« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月の14件の記事

2024年3月30日 (土)

1Q終了

2024/03/30(1Q終了)

今回は株の話です。
その前にちょっと。

暫くブログの更新回数が減るかもです。

せっかく読んでくださる方がいるので週に3回ぐらいはブログの更新をしようと思っていますが、どうも気力や体力がついて来ません。
以前は夜に更新しようと思えば、(タイ時間の)夜中の12時や1時でも更新しましたが、今は直ぐに「明日明日」と成ります。
子供の頃に勉強しなければと思っても「明日から頑張ればいいや」と似たような感じです。

今は気力よりも体力に問題が有る感じで、ある程度意識的に無理をしないようにしています。
特に、此れから暫くは帰国の準備や、帰国してからも自分にとっての重要案件が有るので、そちらの方に意識を集中したいと思います。

能力の低下を感じていて、以前ならそれ程苦労しなくて出来た事が、なかなか思う様に行かない事も多いです。
なので、他の事をしているとブログまで手が回りません。
という事で、体力が戻るか、時間的な余裕が出来れば、もっとブログを書こうと思ってますが暫くは更新回数を減らします。

まあ、ちょっと面白いと感じた事があればトピック的に短い記事を書いたり、自分が後で読んで役に立つと思えば記録として書いたりする事は有ると思います。


ここから本文。

今週の金曜日、3月29日が今月の最終商い日だった。
自分の株式投資を「会社」と見立てれば2024年の1Q(第一クオーター)が終了した。


240330a
2024/03/29時点の直近3ヶ月程の日経平均日足

今年の株式市場は今のところ絶好調。
それに引きずられて自分の株式投資もまあまあ好調。
数字を正確に把握して無いが、日経平均の伸びほど自分の持ち株が値上がりして無いのがイマイチだけど・・・。


240330b
今週(2024/03/25~29)の全売買

今週は買いのみ、売り(利益確定)は無し。


240330c
今年に入ってからの売買の成績の概要

3月8日の週に一旦減った年初からの買越額はこの3週間で少しずつ増えて、5252900円と今年の最高額に成った。
一応、ここ1~2年で日経平均が5万円を超える事を想定しているので、暫くは株の保有額を増やす方針でやって来た。
ただ、上昇速度が速いのでそろそろ速度調整(値下がり)が有りそうな気がしている。
(先週も同じ様な事を書いたかも?)

下がったら更に買増すか、或いは、もっと下がりそうだと思って買いを控えるか、今は未定。
来週(2024/04/01~05)は他の用事で忙しいので、株の売買は控えるかもしれない。
ただし、自分の思った様な利益確定が出来る局面が来たら、利確は行う積り。

尚、今年の買取分の年初からの評価損益は先週末から比べればマイナスに成っているが、配当の権利落ち分を考慮すればそれほどでもない。


240330d
自分の主力持株13銘柄の月別のパフォーマンス(1Qの全て)

最近買い始めた株、NTT(昨年の9月から)とか浜松ホトニクス(昨年の8月から)とか、次の値幅取り候補(利益確定候補)と期待している株がなかなか思う様に上がって来ない。
それに対して、10年以上前に買った三井物産とか三井住友FGとかが未だに値上がりを続けている。

なかなか思うようにはならない。

昨年の4月頃より買い始めた住友金属鉱山がやっと上がり始めた。

大体、長く持って居ると段々上がって来る株が多い。
まあ、各種平均株価(日経平均とかTOPIXとか)も長期的には右肩上がりなので、「長く持っていれば上がる」というのは自分に限った事ではなく一般的な法則に近い気がする。

自信の無い株を短期の値上がり期待で買って、上がらなければ短期で(短気に)損切するような事は自分はしない。

なので、住友金属鉱山はもう暫く(あと数ヶ月)するともっと上がって来るような気がするし、NTTや浜松ホトニクスもあと2~3年、もしかしたら、あと数ヶ月すれば利益確定出来るぐらい(1割UP~3割UP)上がって来るような気がしている。
(ここのところ調子がいいので少し楽観的な見方に成っているかも)
(捕らぬ狸の皮算用?)

まあ兎に角、来週は様子見、という事で・・・。


写真が無いのも寂しいので。

昔のおもひで。


240330f
田舎の宴会



240330g
田舎の宴会


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年3月28日 (木)

野外のレストラン

2024/03/26(野外のレストラン)

240328c
レストランの入口付近

日本から遊びに来ている方がいて、「飲み会でもやろうか」という事でやって来た。

場所はチェンライ市の南方。空港バイパスを少し南に行った辺り。
今日はメンバーの1人に車で連れて来て貰った。
7時に自分達4人が着いた時には既に3人が先着されていた。


240328b
お店の概観

屋根付きの部分の席の方が多い。

自分達の行った7時の時点では客は殆ど(全く?)居なかったが10時頃には結構お客さんが来ていた。
客は女性同士のお客さんや数人のグループなどが居て、飲みに来る人が多いレストランという感じ。
新しい店で3ヶ月程前にオープンしたお店らしい。

空港バイパス沿いはこんな感じのお店が多い。


240328f
飲み会のメンバー

ご夫婦が1組、他男性5名。
日本からのお客さんが1名。チェンマイからのお客さんが1名とチェンライとチェンマイの2拠点の方が1組。

いつもとは少し属性の違う方(例えば日本から来た方とかチェンマイから来た方とか)が居ると話が弾む。
今日の飲み会は7時から11時頃まで4時間ぐらいに成った。

「タイ人のここがおかしい」みたいな話で盛り上がったのだけど1人タイ人の奥様がいて、「いいのかな~」とちょっと心配だった。
(もし、仮に家の奥さんが同席していたとしたらビクビクものだったと思う)

チェンマイ在住の方が2名いて、その方達の話を聞いていたら、なんかチェンライ在住の邦人とは少し違う感じがした。
まあ、サンプル数が2なのでそれをもってチェンライの日本人とチェンマイの日本人の差を論じるのはちょっと無理があるが、なんか違う気がした。

一言でいうと、チェンライ在住の日本人の方が「田舎っぽい」という感じ。
バンコク時代(約20年前に2~3年ほど居た)に知り合った邦人と比べてみてもチェンライの邦人の方が田舎っぽい。
田舎暮らしに安住して広い視野に欠けるというイメージ。


240328j
食事はタイ料理

どういう料理が有るかは調べなかったが基本的にタイ料理のお店らしい。
タイ料理としては美味しくて且つコスパのいいお店だと思う。
市内からは少し外れた所に有るので、そういう面もあるかも。


240328i
トムチューサラーイ

タイのスープ類では自分が良く食べる(飲む?)料理。
トムヤムクンなどよりは、変な味が付いてない分、こっちの方が好き。


240328a
ピックカイ

フライドチキンだけど、ケンタッキーより遥かに美味しい。


240328g
プラームック・ヤーン

まあまあ美味しいイカ焼き。


240328e
宴会もそろそろ終わり

なかなか楽しい飲み会だった。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年3月25日 (月)

常識が通じない

2024/03/24(常識が通じない)

タイ人と暮らして居ると自分の常識が通じない事が良く有る。
まあ、相手は殆ど奥さんなのだけど・・・。

先日もそういう事が2件有った。

自分の考えでは奥さんが間違っていると思うのだけど、強く否定されると「もしかすると自分が間違って居るのか」或いは「タイと日本では違うのか」と自信がぐらついて来る。

センタンのイミグレでリエントリーパーミットを取った帰り道、タラート・ランムアン(ランムアン市場)でちょっとした買い物をして、元の道に戻ろうとした。


240325a
ランムアン市場から1020号線への出入口

---------- 追記1 ----------

240325d
グーグルマップではこんな感じ(ここを右折の方向指示を出して左折した)

1020号線の中央分離帯が無ければ、右折も左折も可能なので右折の方向指示を出して左折するのは明らかな誤りだけど、ここの場合は左折しか出来ないので「合流」と解釈して右折の方向指示を出して左折するのが正しいのか・・・?。

---------- 追記2 ----------

「停止線が有るか無いかで交差点か合流かが決まる」というコメントを頂いたので、グーグルマップから写真を載せます。
これを見ると、停止線の有無は微妙です。

240325e
右の方に消えかかった停止線が有るような無いような・・・?

---------- 追記終わり ---------------

ランムアン市場から大通りへの出口は図の様にT字路に成っている。
車はの位置で一時停止していた。

ここで運転していた奥さんは右折のウインカーを出した。
家の位置は車の停車位置からは右の方なので、最初奥さんが一方通行を勘違いして右折しようとしているのかと思って、慌てて「左折だよ」「一方通行だよ」と言った(積り)。
(「リアウ・サーイ(タイ語で左折)」「ワン・ウェー(英語で一方通行、タイ人も使う)」と言った)

しかし、「右折だ」と言って奥さんは譲らない。
結局右折の方向指示を出したまま、左折した。

後から「さっきのは左折だったよ」と言っても「右折した」と言い張っている。
図を書いて、「こっちに曲がったでしょ」「こっちは左でしょ」と言っても「右折」だと言い張る。

結局、奥さんが何を言いたいのか分からなかった。
確かに一方通行なのだから、(間違えない限り)左に曲がるのに決まっている。だからいいのか?。
或いは、左折した後、次のUターンの為に車を右側に寄せるので、そこまで読んで右折の方向指示を出したのか?。
(この可能性が強い気がする)
(完全なT字路じゃなくて、合流するような感じなら右折の方向指示でいいと思うのだけど、ここは直角に交差するT字路)
或いは、Uターンして右側に行くのだから、結果的には右折したように成るので右折なのか?。
因みにT字路の場所からUターンが出来る所までは100m程の距離がある。

もしかしたら、タイと日本では方向指示の仕方のルールが違うのか、或いは、自分が日本の交通ルールを勘違いしているのか・・・?。
強く否定されると、ちょっと自信が無く成って来る。
(正しい、交通ルールをお分かりの方が居ましたらコメントで教えて下さい)


車関係の常識では、他にも結構ある。

例えば、ガソリンの補給中にエンジンを切るか切らないか。
大分昔の話だが、ガソリンスタンドで給油する前に、奥さんがエンジンを切らないので、「エンジンを切るように」言ったら、それで大喧嘩に成った事が有る。
要するに「そんな事は必要ない」という話。
まあ、実際、それで直ぐ困る事はないけど、若干の危険はある。
今では、自分が運転していて給油する時、奥さんの方から「エンジンを切れ」と言って来る。

これも昔の話だが、車を始動した時に暖機運転を10分以上していた。20分ぐらいした時も有った。
寒い地域なら分からないが、タイでそんなに長い暖機運転は必要ないと思ったので、「エンジンを止めた方がいいよ」と言ったら怒り出した。
しかし、今では、暖機運転などしなくなった。

まあ、少しづつは進歩しているが、人の話をまず否定するという態度を改めればもっと早く文明に馴染めると思うのに・・・。

自分が運転している時に進入禁止の所を入らなかったら、「何でそこを入らなかったのか」と怒り出した事も有った。
上手く説明出来なかったので、その話はそこで終わったが、後日、お義兄さんが車を運転している時に、同じかしょで自分と同じ様に進入禁止の所に入らなかったら同じ様に奥さんが怒り出した。

お兄さんが自分と違う所は、タイ語でちゃんと説明出来る事と、もっと大きいのは自分より奥さんの信頼がある事。
奥さんはバンコクのお義兄さんの言う事はよく聞くが、自分やパーンのお義兄さんの言う事やお義母さんの言う事は何故か聞かない。
反対意見を言うと怒り出す。

運転関係で、奥さんが怒り出した、という話はもっと沢山あるのだけど、次は所得の話。
これも、自分はタイの状況を把握している訳では無いので、もしかしたら奥さんの話が正しい可能性もあるが、常識的にどうかな~という話。

ランムアン市場からの帰り道、世間話をしていてある公務員の給与の話を奥さんが始めた。
「○○さんは偉くなって、今ではナンバー2に成って給与も上がった」
10人程の公務員が居るとある役所のナンバー2。
その「月給が70万バーツ」に成ったと言う。

いくら高級官僚でも70万バーツと言えば、今のレートだと280万円以上に成る。
タイの公務員の給与体系は知らないが、流石にそこら辺の出張所のナンバー2ぐらいで月給280万円は無い気がする。

それはおかしいと思ったので、ちょっとグーグルで調べて見た↓。


240325c
グーグルで「タイ 公務員 給料」で調べた結果

これによると、最大でも76800+21000=97800バーツ。
700000バーツには遠く及ばない。
700000÷97800=7.16
何か特殊な手当何かで97800バーツよりも多くの所得が有ったとしても、7倍は言い過ぎだろ~。

自分の常識が違っていて、タイの公務員では280万円の月給も有るのか?。
因みに、日本の公務員の最高クラスの年俸では総理大臣が4000万円で、その他の大臣級で3000万円くらいらしい。
それを考えると、そこら辺の役所の上役で年収3360万円は無いと思うけどな~。

これをグーグルで翻訳でタイ語に変換して見せたが、やはり月給700000バーツという主張は変わらなかった。
そんな嘘を友人が付くとも思えないので何かの勘違いをしているのだと思うが、聞き間違えにしてもそんな話を普通信じるか・・・?。

もしかして、自分の聞き間違えかと思って、奥さんに文字でかいて貰った↓。


240325b
月給700000と書いて有る

ちょっとタイ語が変だけれども、大体合っている。

大体奥さんの金銭感覚ってかなりおかしい。

奥さんの話によれば友人の○○さんと○○さんはパンラーンバーツ以上の資産を持っているという。
1パンラーンバーツは(1ラーンが百万、1パンはその千倍なので)1000000000バーツ。
10憶バーツは日本円で40億円以上に成る。
まあ、タイの金持ちはとんでもないお金持ちが多いと聞いているので、あり得ない話では無いが40億円以上の資産持ちがそんなに身の回りに居るのか疑問がある。
確かに皆さんベンツは持っているが、全体的な暮らしぶりを見るとそんなには見えない(それ程面識は無いが、家には行った事がある)。

大分昔の話に成るが、バンコクのお義兄さんがオーストラリアの大学院に特待生で(無料で)進学する、という話が有った。
その時は奥さんの一族にもそういう人がいるのかと思った。
ある時、奥さんの一族(お義母さんと、お義父さんと、自分と奥さんだったと思う)とドライブしている時に、お義兄さんの事を大そう自慢に話して居るのでお世辞で「卒業したら30万バーツぐらいの給料は貰えるようになりますかね」みたいな話を振ったら、「そんなものじゃない、もっとずっと多い」みたいな話で盛り上がった。

自分は当時のレートで30万バーツ=月給100万円ぐらいの積りで、お世辞を言ったのだけど、大学院を出ただけで月給100万円は無いよなと思った。
しかも当時の年収は日本よりずっと低いタイで、いきなりは・・・。

今なら、IT関係とか金融関係とか商社なら、少し経験を積めば有るかもしれないが・・・。

基本的に、「社会」というものを分かってない能天気な人達だと思った。

因みにこの話の落ちは「お金が無いので留学できない」という事だった。
最初は特待生で(?)無料で行ける、という話だったハズだが・・・?
自分の都合のいいように考える、おめでたい一族だった。

自分は(お兄さんがオーストラリアで留学するという話だったので、先にオーストラリアを見せてあげようと思って)家族でのオーストラリア旅行の時、通訳兼でチケット代とホテル代を出して招待したのだけど、話が違った。

それでも、このお義兄さんは奥さんの一族の中ではバンコクで会社員をしている事もあって、一族の他の人達よりは常識の有る方だと思って一目置いていた。
しかし数ヶ月前にやっぱりタイ人だ、と思わせる事件が有って今回の4月1日からの帰国に一緒に来るという話も有ったのだけど、差し障りの無いように丁寧にお断りした。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年3月22日 (金)

大外れ、彼岸底

2024/03/22(大外れ、彼岸底)

今年のお彼岸は春分の日の祝日、2024/03/20(水)を挟んで前後3日間、2024/03/17(日)~2024/03/23(土)だった。
この内、市場は18(月)、19(火)、21(木)、22(金)の4日が営業日。

実は、市場の格言に沿って「彼岸底」を考えていた。
この期間は株価が安く成るのでそこで株を買増しする、という作戦。

しかし、この目論見は見事に(?)外れた。

「彼岸底」どころではない、この間株価は凄い勢いで「史上最高値を更新」するまで上昇した。


240323a
直近2ヶ月ほどの日経平均日足

予想とは真逆の展開。
まあ、予想は外れても儲かればいい。
(麻雀と同じで、読みが外れても勝てばいい)

市場平均がこれだけ上がれば大体自分の持株も上がるので、余程の事が無い限り損はしない。


240323b
今週と先週の全売買(赤線の下のNTTの買いのみ先週)

今週は買ってから値上がりする銘柄も多かった。


240323c
今年に入ってからの売買の成績の概要

ちょっと値上がりの速度が速過ぎる気がするので、どこかで調整(一時的値下り)があると思うが、1年とか2年とかでは(今より)値上がりする気がする。
それに乗り遅れる方が、一時的値下がりで受けるダメージより怖いので、持株の(金額的)総量は減らさない様に、むしろ増やすように心掛けている。

そういう作戦で「彼岸底」は「買いのチャンス」と思って期待していたが、見事に(?)外れた。

しかし、利益という面では、市場全体の株価上昇の恩恵を今週は十分に享受出来た。
それは、今年買った分の評価益が先週の524100円から1060500円と倍近くに成っている事からも分かる。
(実際には、昨年以前に買った分の評価損益の改善の方が大きい)
(今年に入ってからの利益確定額、5964700円は全て昨年以前に買った分の売却から出ている)

今年に入ってからの成績を銘柄別に出す為に以下の表を作っている↓。


240323d
自分の主力持株13銘柄の月別のパフォーマンス

今年に入ってからの上昇率は、三井物産(34.9%)、三井住友FG(32.2%)、メタリアル(31.1%)が大きい。

三井物産と三井住友FGはもう10年以上昔(2009年~2013年ぐらい)に買った銘柄で三井物産に関しては平均買い単価の5.7倍(上昇分が470%)、三井住友FGは平均買い単価の2.8倍(上昇分が180%)に成っている。
これを見ると、ちゃんと値上がりする銘柄を見極めて「売らずに」長く持っているのが、実は、株で儲ける有力な方法という気がする。

自分が買ったのはたまたまだけど、値上がりすると嬉しくてちょこちょこ利確をしていた。
ここ数年では、例えば三井物産を2021年に1000株ずつ3回売っている。
2021/11/24に2727円(買い単価の2.17倍)、2021/11/25に2759円(2.20倍)、2021/12/30に2722円(2.17倍)、で売っている。
これを売った時は随分儲かったと思って嬉しかったと思う(その時考えた事は忘れた)が、もう2年半ぐらい売らずに我慢して居れば、更にその2倍以上(2024/03/22終値、7145円)に成っている。
この辺がバフェットさんと違って、素人の情けない(下手くそな)ところだと思う。
(自分が売った株をバフェットさんが買った事も有ったかも・・・?)
今では、持株も残り少なく成ってしまって、100株ずつちびちびと売る事しか出来なくなった。

株が上がって来たら、何もしないで売りたいのを我慢して持っている、というのも有効な作戦だと思う。
・・・しかし・・・欲張ってもっと値上がりすると思って売らずに、そこから急落して売り損なう・・・そういう事も何回か経験している・・・。

因みに、2021年には三井住友FGも2021/12/03に400株を3828円で売って、2021/12/30に600株を3951円で売っている。
これも今迄持っていれば更にその2倍以上(2024/03/22終値、9095円)に成っている。
三井物産と同様に今では持株も殆ど無く成って、ちびちびと最低単位の売りしか出来なくなった。

今買い進めている銘柄(住友金属鉱山、NTT、東レ、浜松ホトニクス)のどれか1つか2つでも、かつての三井物産や三井住友FGの様に、2倍・3倍・5倍、と上がって来てくれると嬉しいが、まあ、無理だと思う。
せめて、5割ぐらい上がってくれれば・・・。
尚、信越化学は平均買い単価の1.52倍に成っていて、既に5割の値上がりは達成しているがまだ売る気は無い。

メタリアルは今週利確出来る事を期待したが、「そうは問屋が卸さない」という結果だった。



写真が無いのも寂しいので。

昔のおもひで。


240323e
バンコク、アソークのターミナル21にて、2014/06/21撮影



240323f




240323g


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年3月21日 (木)

センタンのイミグレにて

2024/03/21(センタンのイミグレにて)

今日はイミグレに行って昨日手続きを済ませたVISA入りのパスポートを受け取って、その後に再入国許可を取る積りでセンタンにやって来た。
(再入国許可(RE-ENTRY PERMIT)は空港で搭乗手続き後でも取れるが、空港でドタバタしたくないので殆ど事前に取って置く)
(1年間に4~5回帰国するので、再入国許可は複数回使用可能な「マルチ」で取る事が多い)
(大体VISA更新をした直後に取る事が多い)

昨日VISAの手続きを済ませた後、「(VISA入りの)パスポートは明日取りに来てください」と言われた。
(当日受け取れる時も有ったが、今回は翌日に成った)
係官からは特に問題を指摘されなかったので、パスポートの受け取りはいつでもいいとは思ったが、再入国許可を取る必要が有ったので直ぐに受け取る積りで居た。

まあ、昼頃に受け取りに来ればいいかな。
1人で行ってもいいが、奥さんが居た方が何か問題が有った時、タイ語が分かるので便利だと思って一緒に来て貰った。

「午後に行かない?」と提案したが「係官は8:30に来るように言っていた」と言うので、そんな事言われて無いような気がしたが、まあ、奥さんが「やる気」に成っているので、逆らわずに従った。
8:30というのはイミグレが開く時間である。

係官は8:30頃の方が空いて居るので8:30頃に来た方がいい、と言って居た様な気がする。
まあ、8:30でもいいが、いつも朝が遅い自分達(自分と奥さん)にとっては、8:30にセンタンはちょっと厳しい。

朝早い時間にセンタンに来た事は無いが、イミグレのOPENの時間は(イミグレの入口の扉に)8:30~と書かれていたので、入れる事は間違いない(ハズ)。

8:40頃、センタンの駐車場に車を止めて、そこからイミグレの有る方に歩いて行こうとしたが、奥さんが「正面から入らないと開いてない(意訳)」という。
正面(トップスの近く)の扉は開いてない様な気がしたが、しょうがないので奥さんに着いて行った。
やはり、開いてない。

そこからまたイミグレの有る方に歩いて行こうとしたが、奥さんは直ぐには着いて来ない。
8:30オープンなのだから絶対に開いているハズと思ったが着いて来ないので、しょうがない、1人で行った。
自分も100%の自信は無かったので、「ここで待ってる?」と言ってイミグレの方へ歩いて行った。

結果、予想通りイミグレへの道は開いていた。
結局、奥さんは少し遅れて着いて来たので、一緒にイミグレへ入った。
イミグレには8:30~と書いて有ったのだから入れないハズは無い。
(因みに、タイ人用のイミグレ(パスポートセンター?)は9:00~で、ここはまだ閉まっていた)
そういう読みというか常識が奥さんには欠落している。

8:45頃、イミグレに入ったがガラガラだった(2024/03/21(木))。
多分、自分達が最初の客だったと思う。

受付には誰も居なかったが、自分達が来ると直ぐに係の人が来て、用件を言って、昨日のVISA手続きの領収書(VISA取得代1900バーツ)を提示するとカウンターに案内された。
カウンターでは係の人が10冊ぐらいのパスポートを取り出して、その中から自分のパスポートを渡してくれた。

再入国手続きの申請書はほぼ書いて有ったが、今受け取ったVISAの内容を確認して一部書き加えてから提出した。
再入国の事務処理は数分で終わって、再入国(RE-ENTRY PERMIT)の許可印を押印済みのパスポートが渡された。
再入国はマルチ(複数回の使用が可能)で申請して、その発行料金は3800バーツ(シングルは1000バーツだと思う)。

兎に角、今回の(4月1日からの)帰国の一連のパスポート・VISAの関連の手続き(下注)が一応終わって取り敢えずホッとしている。

(注)チェンマイ領事館でのパスポートの更新申請→チェンライへの領事出張サービスでの新パスポートの受け取り→旧パスポートのVISAの新パスポートへの移し替えをセンタンのイミグレにて→イミグレで新たなVISA申請→そのVISAに対するRE-ENTRY PERMITの取得。

今回、パスポートの有効期限が近付いていた事と、VISAの有効期限と、日本への帰国の日程、の3つが重なったのでやや複雑な手順に成った。

イミグレでの作業が終わった9:00過ぎには、センタン内も明るく成って(8:45頃は電気が消えている所も多かった)、TOPSも始まったので少し買い物などをしてから、帰ったのでした。

この帰りに、ちょっと奥さんと揉めたりした事も有って、それは次回。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。




2024年3月16日 (土)

いい感じ

2024/03/16(いい感じ)

株の話です。

多分、株の記事って「値上がりした」「儲かった」という話より「下がった」とか「損した」とか「悲惨」とか、そういう記事の方が受ける気がするが、残念ながら(?)先週(03/11~03/15)は(自分にとっては)かなりいい感じで株価は推移した。

1月2月は日経平均は上がるが自分の持株はそれ程上がらない、逆に下がる事さえ有ったという感じだったが、3月に成って日経平均の上昇が止まったら(注)、逆に自分の持株が上がり出した。
そして、特に今週、その傾向が強く表れた。

(注)(日経平均は、1月8.4%の大幅上昇、2月も7.9%の大幅上昇だが、3月1日~8日は1.3%と微増、そして今週03/11~03/15は約2.5%の下落)

多分、これは自分だけに起こった事ではなく、値上がり銘柄が日経平均への寄与度の高い銘柄(ファストリ、東京エレク、アドテスト、ソフバンGなど)からTOPIX採用銘柄に多いVALUE銘柄に移った為と思われる。
VALUE銘柄は日本の個人投資家が買っている比率が高いらしいので、個人投資家には「いい感じ」に成ったらしい。


今週は売買は1回しかやらなかった。
「売り」は無し。
「買い」が1回だけ。
3月15日(金)にNTTを6000株181円で買った。
(15日の終値が180.5円なのでこの分は現時点で3000円のマイナス)


240316f
今年に入ってからの売買の成績の概要

今週はNTTの買取代金が「年初からの買越額」に加算された。

また、今年買った株の「年初からの評価損益」が大きく増えた。
それは主に住友金属鉱山が先週末の4052円から今週末の4388円と約8.3%値上がりした影響が大きい。
やっと今年の買い分の成果が表れて来たか?・・・評価益、524100円・・・このぐらいのプラスはアッという間にマイテンするかもしれないが。

「売り」が1件も無いので「年初からの確定利益」は変わらない。


この表では銘柄別の成績が分からないのでその概要が下表↓。

240316g
自分の主力持株13銘柄の月別のパフォーマンス

3月に入って日経平均は-1.2%と下落しているが、それよりパフォーマンスの悪いのは-9.8%のメタリアル1銘柄のみ。
今週1週間では住友金属鉱山の値上がり率は8.3%だが、今月に入ってのトータル(03/01~03/15)では12.4%の値上がりに成る。
今月のトータルではセコムの9.4%の値上がりも大きい。

さて、来週(03/18~03/22)はどうするか・・・。

ソニーは出来れば13220円ぐらいで100株ほど売れればいいな~。
浜松ホトニクスをもう少し買い増ししたい気もする。
値動きの激しいメタリアルは1600円台にもし成ったら少し売りたい。

上がるか下がるかは分からないが、来週は今週以上に面白い週に成りそうな気がする。
(大きく上がったり、大きく下がったり)
取り敢えず月曜日(03/18)は上がりそうな感じなのだけど、03/17~03/23は「彼岸」で、「彼岸底」という市場の格言もあるので、そうなってボラティリティの大きな相場に成ると楽しそう。


写真が無いのも寂しいので。

昔のおもひで。


240316k
サンリオピューロランド、2014/04/27



240316h



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

都合のいい予想

2024/03/16(都合のいい予想)

株では無いが似たようなものとして為替取引というのが有る。
それで儲けようと思えばFXという方法があるらしいが、自分はやった事が無いし、やろうとも思わないので詳しい事は知らない。
ブログなどでFXで儲ける方法が書いて有るものが偶にあるが、自分は為替レートは読めないと思っているし、素人がFXなどでやる必勝法が有るとは思わないので、そういうブログはいかがわしいものと思っている。
まあ、その事を合理的に説明する事は出来ないが・・・。

本当に為替で儲けられるプロは居ると思うが、それは特殊な能力の持ち主だと思う。
素人が安易に儲けられる方法は無いと思っている。
ビギナーズラックの様なものは有るかも知れないが、素人が長期に渡って儲け続けられる方法は無いと思う。

なので、安易に為替の予測をする、それを確信的に言われる事には少し抵抗感を持つ(あくまで「少し」です)。

殆どのチェンライ在住の邦人にとって、円・バーツの為替レートの問題は大きな関心事である。
それは否定しない。
自分だってそうである。

ネットなどでの「円・バーツ」の情報は「ドル・円」の情報と比べると少ないので、本当の関心事は「円・バーツ」であってもそれが「ドル・円」の話にすり替わるのはある程度しょうがない。
(しかし、本当の問題は「円・バーツ」であるという事は正しく認識して置くべきである)

なので、邦人同士の会話では「ドル・円」の話がよく話題に上る。
最近の円安に対する愚痴であったり、今後のレートの予想であったり、いい交換レートの話であったり、そういう話は興味が有るので自分もよくそういう話に加わる。

チェンライの邦人の場合、「ドル・円」の話をする時、基本的に円高に成って欲しいという立場で話をする。
それは当然であり自分もそうだが、客観的に考えずに話をされる方が多いというのがちょっと気になる。

もう少し具体的に言うと、ネット等で「円高に成る」という記事を拾い集めて、それをもって「今後は円高に成る」という理論を展開して同意を求めて来るのには違和感を覚える。

そういう場合は自分はいつも「(そうなるかもしれませんが)為替は読めないと思っているので分かりません」と答えている。
まあ、それで話が終わればいい。

しかし中にはそれで済まない人も居る。
こちらが同意するまで、次々と「円高に成る」というニュースや記事を集めて言って来る。

自分の場合は株をやっているので、市場の値段は色々な立場の人の考えや需要と供給の関係で決まると思っている。
今知られているニュースなどは織り込んでいると思っている。
なので、例えば「日銀が利上げをすれば円高が進む」と言うのは十分あり得る事だが、現在の「ドル・円」相場はそういう可能性を既に織り込んでいる。
多分、今言われている様に来週中にも日銀の利上げが有れば今より更に円高に傾く可能性は大きいが、逆に利上げが引き延ばされれば円安に成る事だって否定できない。
利上げがあるにしても幅や方法(?)によっても為替に与える影響は異なる。
相場は常に変動しているが、円高に傾くにしろ円安に傾くにしろ、どの程度の変動幅に成るのか、時期的にも直ぐになのか、時間を掛けてなのかも分からない。

なので、来週日銀の「利上げがある→円高に成る」、と言われても安易に賛同出来ない。
(そうなる可能性は高いかもしれないが、そうならないかもしれない)

チェンライの邦人の一般的な発想方法として、
円高に成って欲しい→ネットで円高に成ると言っているニュースを探す→そういうニュースが複数有った→なので、円高に成る、
というのが多い気がする。

最初に結論(希望)が有って、それに沿って予想を組み立てている。

個人でそう思うのは構わないが株をやっている感覚からは、そういう事に安易に同調は出来ない。

「円高に成って欲しい」という思いの強い人の中にはこちらが同意する迄、そういう自分に都合のいいニュース(円高に成ると言うニュース)を集めて何度でも送って来る事がある。
(そういう場合は「それ程自信が有るのならFXでもやったら如何ですか」と言ったりする事も有る)

ちょっと違うが、自分が株を買う時、「この株は上がるかどうか」という事を考えるのに「上がる」という記事やユーチューブを幾つか見て参考にする。
ただし、「上がる」という理由だけを見て買うのは危険なので、「上がる」というその考えに間違いは無いか、「下がる」としたら何が考えられるか、他人の記事やユーチューブを鵜吞みにはしない、何か矛盾が無いかを疑って掛るという癖が付いている。

因みに、以前、チェンライの邦人の間に以下の様な文章が出回っていた↓。

--------------------

暮れにかけて皆さん困っていた円安も徐々に円⾼に向かって来まして、情報によりますと夏頃には130円を切り120円台に成るとも聞いています。何とかなってくれると嬉しいですね。

--------------------

多分、これも「円高に成って欲しい」という願望が先に有って、それを予想の様に言っているという気がする。
要するに「都合のいい予想」。

「成るとも聞いています」って具体的にどういう話か(出来れば情報の出所や根拠)を知りたい。
まあ、チェンライの邦人には「耳障りのいい話なら」何でもいいのかもしれない。
しかし、自分はそういう安易な立場はとらないし言わない。


参考までに今の大体の円レートです。

240315b
ドル円の直近1年程の推移表

昨年末(2024/12/29)のレートが1ドル141円、最近(2024/03/14)のレートが148.31円
今のところ、今年に入ってからは「円安」が進んでいる。
果たして、「夏頃」(例えば、あと4ヶ月程先の2024/07/16日頃)には130円を切る「円高」に成るか・・・まあ、為替は一気に動く時も有るので・・・?。


写真が無いのも寂しいので。

昔のおもひで。


242316c
2014/04/01 東京都、井の頭公園にて(ほぼ10年前)

井の頭公園は三鷹市だと思っていたが、調べて見たら幾つかの市にまたがっているらしい。
一般的には「吉祥寺の井の頭公園」という方が分かり易いかも。


242316d

もうそろそろ桜の咲く季節。
今回の帰国は4月2日を予定しているが、果たして今年も桜を見る事が出来るか・・・。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年3月15日 (金)

壁上の侵入者

2024/03/14(壁上の侵入者)


240314a

壁の上にトカゲが居た。
珍しいので写真を撮った。

このトカゲ目つきが悪くて悪人顔だが、ちょっと愛嬌がある。
もうちょっと近付いて見ようと思ったら逃げてしまった。
シャイな性格なのかもしれない。


写真がこれだけでは寂しいので↓。


240314b
本日の果物

最近ホントに良く果物を食べる。

先日友人と話した時、最近イチゴは美味しくなった、ミカンも美味しくなった、という話が出たがホントにそうだと思う。

日本と変わらない、という話も出たが、チェンライ在住の長い邦人は多分日本のイチゴは更に大きく甘く成っている、という事を知らない。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年3月11日 (月)

6月のZIPAIRを予約した

2024/03/05(6月のZIPAIRを予約した)

補足。

この記事を実際に書いて居るのは2024/03/10ですが、タイトルの日付2024/03/05はチケットの購入を行った日です。
記事は2024/03/05時点で書いた事としてますので「今日」という表現は2024/03/05を表します。
(本文中の価格表なども、2024/03/05時点のものです)
ただし、2024/03/10時点の情報も一部補足してありますので、その場合は「このブログを書いて居る3月10日」とか「現時点」とか「今」などと表現してあります。
(あと、一番上の更新日付は「2024年3月11日(月)」と成ってますが、これは10日から書き始めて、書き終わったのが11日のためです)
(タイと日本では2時間の時差がありますので、例えば、10日のタイ時間の23:30に書き終えても、日本時間は11日の1:30なので、このブログの編集ソフトは日本時間で「2024年3月11日(月)」と自動的に編集します)

ここから本文。

6月末頃から7月末頃にかけては日本で色々用事があるので毎年帰国して居る。
今年も帰国する。
飛行機のチケットは早く買った方が安く買える事が多いので、そろそろ予約する事にした。
今日から帰国日までは大体3ヶ月と20日ぐらい。
このぐらいの余裕が有れば、比較的チケットが安く買える(ハズ)。

次に日程の大体の確認。

昨年は6月27日(火)にチェンライを出て、6月28日(水)に成田着。
7月27日(木)に成田を出て、同日バンコク着。翌7月28日(金)にチェンライ着だった。

ZIPAIRだとスワンナプーム空港着が遅いので、その日の内にチェンライへ来るタイの国内線が無い事と、バンコクでちょっとした用事(両替など)をしたいのでバンコクで1泊した。

今年も基本的に昨年と似たようなタイムスケジュールにする。
それに土日やタイや日本の祝日の関係も考慮して、今回は

6月26日(水)にチェンライを出て、6月27日(木)に成田着。
7月30日(火)に成田を出て、同日バンコク着。翌7月31日(水)チェンライ着とした。

尚、タイは7月27日(土)~29日(月)までは3連休でそこは避けた。
(うっかり連休の時にタイに着く日程を組むと、バンコクのホテルが取り難かったり、チェンライへ行く便の予約が取り難かったりする)

移動日に土日祝日(or金曜)を避けるのは、チケットが高い事があったり、バンコクでの1泊では金曜を除く平日の方がホテルが取り易いとか、バンコクでの両替やその他の作業も平日の方が都合がいい為。

取り敢えず日程の目星を付けてから、ネットでZIPAIRのページに入った。
もし、目星を付けた日のチケットが高かったり、目星を付けた日の近くに安い日が有れば、変更も考える積りだったが、特にそういう事は無かったので、目星を付けた通りの日程でチケットを購入した。

尚、予約をする時に、エアアジアとかも見て値段の比較をする事も有るが、今回はZIPAIRで(価格的にも)問題なさそうだったので他の航空会社は見ていない。
(ZIPAIRは使い慣れているので、何かと安心、というのもある)


240310a
パソコンの画面

先ずはGoogleからZIPAIR公式サイトに入る。

東京→バンコク、片道、を選択して、次に人数大人1を選択、そうすると次に月別・日別の価格表が出て来るので目的の日付の値段を確認↓。


240310b
バンコク→成田の6月の価格表

予定した6月26日(水)の値段(運賃+諸税)は26514円だった。
6月は殆ど31474円で26514円は6月16日~18日と23日~27日の7日だけだった。
まあ、26514円なら比較的安いので問題ない。
(31474 - 26514 = 4960 約5000円安い)
他の航空会社を探せばもっと安いチケットもあるかも知れないが、調べるのも面倒だし、慣れてない航空会社を使うより、このぐらいの値段ならZIPAIRでいい。

因みに、参考までに5月と4月の値段も調べて見た。
(2024/03/05に調べた値段で、LCCの運賃は搭乗日が近付くにつれて高くなる傾向がある?)
(実は、予約日と価格の変動の関係はイマイチ分からない。早く買う方が必ずしも安いとは限らない?)


240310c
バンコク→成田の5月の価格表

5月2日~8日は連休の期間中なので41844円~58979円とやはり高い。
5月26日(日)は6月26日(水)と26514円で同じだった。


240310d
バンコク→成田の4月の価格表

この表を取ったのは3月5日で4月までは1ヶ月程しか無いので高く成っているのか、或いは、4月はチケットの高い月なのか、詳しくは分からないが、3月5日から約3ヶ月先の6月の似たような条件の日程(04/22~04/25)のチケットが37336円なので、10822円(約11000円)高く成っている。

4月前半は66644円とか売り切れていたり(?)とか、ここは需要が多いらしい。
(或いは、今日(03/05)からだと約1ヶ月後と、期間が短いので高く成っているのか?)

因みに4月1日のバンコク発便も昨年の 12/20(水)に予約して有って(04/02~04/25に家族3人で帰国予定)、この時は運賃(+諸税)が40878円で、VALUEパッケージが7268円だった(VALUEパッケージの説明は後述)。
それが今(このブログを書いて居る3月10日)調べたら、スタンダード席は空席無しで、フルフラットシートの運賃(+諸税)は93974円に成っていた。
4月1日に一番近い空席が4月9日でそのスタンダード席の運賃(+諸税)は65889円に成っていた。
これだけ見れば、やはり、一般的には早く予約した方が有利らしい。

特に、混雑が予想される日程で、必ずその日でなければならない場合は、少なくとも2~3ヶ月前には予約した方がいいかも。
まあ、混雑の予想が出来ない事も有るので、日程が確定して早めに予約が出来るなら早めに予約した方がいいかも。
ただし、早めに予約して却って高くなる事も有るし、他の用事とか病気とかで急に行けなくなる事もあるので、その辺のバランスは難しい。


因みに、タイへの戻りのチケットも今日(03/05)購入したが、その価格表は以下の様に成っていた。

(大体10年以上前はJALやANAなどのFSC(フル・サービス・キャリア)を利用してチケットは往復で買っていたが、LCC(ローコストキャリア)を利用するように成ってからは「行き」と「帰り」のチケットを別々に買う様に成った)


240310e
成田→バンコクの7月の価格表

予定した7月30日(火)の成田→スワンナプーム便の値段は24336円だった。
6月26日(水)のバンコク→成田が26514円なので、成田発便はそれより2178円安かった(26514 - 24336 = 2178)。

何故か、ZIPAIRは成田→スワンナプームの方がスワンナプーム→成田より安い事が多い。
過去の事を正確に覚えて無いが、多分、いつも成田発便の方が安かったと思う。

理由は分からないが、1つ考えられるのは、スワンナプーム→成田は深夜便で成田着が7:30なので、到着日に朝から活動できる。
対して、成田→スワンナプームは夕方~夜便でスワンナプーム着が21:40なので、到着日は殆ど何も出来ないという不便さがある。
その辺の不便さが影響しているのかもしれない。

自分は寝ている間に着く深夜便が好きだけど、深夜便が嫌いという人も居るだろうし、まあ、どっちがいいとは一概には言えない。

因みに、06/26(水)と07/30(火)では日付が違うので、このブログを書いて居る現時点(03/10)で、06/26(水)の同じ日の値段を調べてみたら、スワンナプーム→成田が26213円、成田→スワンナプームが24333円で、同じ日でも、やはり成田発便の方が安かった。

ついでに言うと、今、気が付いた事。
自分が5日前に予約した(03/05に予約した)時は、06/26のスワンナプーム→成田便は26514円だったが、今(03/10)調べたら26213円で、301円と僅かだが今予約した方が安く成っていた・・・早く予約した方が安く買えるという仮説は、この5日間では成り立たなかった。
(以前にも早く予約して損をしたという事は有った)
(まあ、予約の早い遅いの5日ぐらいの差や、価格の301円の差は気にするほどの事ではないが、そういう事も有るという話)


日程と運賃の大枠は決まったが次はオプションをどおするか。

ZIPAIRのチケット購入には幾つかのオプションが有って、1つ1つ決めるか、セットに成っているオプションを選択するか。

オプションを全く選択しないという事も出来る。
その場合は今迄述べて来た運賃(+諸税)で料金は確定すると思う(オプション無しはやった事が無い)。

自分の選択するオプションは座席指定(通路側)、食事(今回はバンコク発便・成田発便ともカツサンドを注文)、預入荷物(30kg)の3つ。
預入荷物は要らないかな、とも思ったが、パソコンを持って行く(&持ち帰る)ので、機内持ち込みの7kgの余裕が殆ど無い。
なので料金を払ってもオプションに含めた。
(原則、パソコンは預け入れ荷物には出来ないので機内持ち込みに成る)
(因みにZIPAIRは機内Wi-Fiが有るが速度がメッチャ遅い)
上の3つのオプションはZIPAIRの場合VALUEパッケージに成って居て、6月26日(水)のバンコク成田発便は7428円だった。

以上で、今回の料金は 運賃 + VALUEパッケージ代 = 26514+7428=33942 と成った。

ただし、為替の関係で料金は多少の変動があります、みたいなメッセージが出て来たので若干の違いはあるかもしれない。
ただ、日本以外のエアラインと違ってZIPAIRのページでは料金は全て円で表示されていて、自分も日本のカードからの引き落としなので、為替手数料が追加される、というような事は(多分)無いと思う。

----------余談----------

ネットで購入作業の操作中に「クレジットカードのカード番号」の入力要求が有って、手元に置いて無かったので慌てて探したが直ぐには見付からなくて焦った。

その後、引き落とし先のパスワードの入力要求(カードをお店などで使う時の4桁のパスワードとは別のもの)も有って、これは覚えていたが念のため確認しようかと思ったが、そのメモが見付からなくて、これも焦った。

昔はエアアジアのネット予約などで操作に時間が掛かり過ぎると「時間切れ」で切れてしまう事が良く有ったが、今のZIPAIRは割と長く待ってくれるので、「時間切れ」になる事は減った(無くなった?)。

時間切れに成りそうな時は時間の延長操作も簡単になったので、そういう時間に追われるプレッシャーは以前より少なくなった。

------------------------

他に、グッズとか保険とか食事をちょっといいもの(高い物)にしたりすればその分の加算はされるが、今回はVALUEパッケージ以外のものは選択しなかったので、ほぼ 33942円でバンコク発便は収まったハズ。

同様に、7月の成田発便は 運賃(+諸税) + VALUEパッケージ代 = 24336+6500=30836 と成った。
VALUEパッケージ代も何故か成田発便の方が安かった。

----------まとめ----------

2024/03/05に買ったZIPAIRの料金は

2024/06/26(水)スワンナプーム23:00発→(ZG052便)→成田 翌7:30着 は 
26514円(運賃+諸税)+7428円(座席指定&食事&預け入れ荷物代)= 33942円(合計)

2024/07/30(火)成田17:00発→(ZG051便)→スワンナプーム 21:40着 は
24336円(運賃+諸税)+6500円(座席指定&食事&預け入れ荷物代)= 30836円(合計)

往復では 33942円+30836円=64778円 と成りました。

これが高いのか安いのか、皆様がチケットを買う時のご参考になれば幸いです。

---------------------------

尚、自分の場合、チェンライ⇔バンコクのタイ国内線の分はバンコク⇔成田の国際線の分とは別に買う。
また、バンコク着の後のホテルの予約もする(たまに、行き当たりバッタリもする)。
この、国内線の予約とホテルの予約は比較的出発日が近付いてからする。


240310f
チケット等のプリント

チケットの購入が終わると、それ程待たずに「旅程表」と「領収書」がメールで送られて来るのでプリントして一応その内容を確認する。
「旅程表」と「領収書」は無くても搭乗手続きは出来るが一応必ず、搭乗手続きをする時は持っている。


----------余談----------

日本への帰国は今のところ、日本への入出国日で、2024/04/02~2024/04/25 と 2024/06/27~2024/07/30 の2回を予定している。
(チェンライ出発日とチェンライに戻る日程だと 2024/04/01~2024/04/26 と 2024/06/26~2024/07/31)

ちょっと心配なのは4月の分のチケットを取ってからパスポートの更新をしたので、予約した時に今のパスポート番号を入れてない。
(6月と7月の予約は新パスポート番号で予約しているので問題ない)
それはZIPAIRの問い合わせ窓口(?)とチャットで交信して、搭乗する時に言えばOKと言われたが、そのタイ語の証拠が無い。
(チャットの日本語の交信記録は取って有る)
心配性の自分としては搭乗手続きのとき、融通の利かないタイ人だと「パスポート番号が違うからダメ」とか言われないか心配。

------------------------


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html


 

2024年3月 9日 (土)

天井圏?

2024/03/09(天井圏?)

罫線分析は出来ない(やらない)ので株用語で言う「天井圏」とは違うかも知れない。
ただ、自分の感覚的なものとして、年初から上がり続けていた日経平均が今週(03/04~03/08)頭打ちに成ったように感じた。
週末の日経平均先物の値も600円ぐらい下げているのでそれと併せて考えると益々今は天井圏という感じがして来る。

ただ、巷で煽り発言を好む人達が言うようなバブル崩壊の始まりとは自分は思わない。
もしかしたらそうかもしれないが、多分「バブル崩壊の初まり」というのは違うと思う。
日経平均が45000円、48000円と数年かけて上がって行く過程での一時的スピード調整という感覚。


240309m
直近3ヶ月弱の日経平均日足(2023/12/27~2024/03/08)

日経平均は先週末(3月1日(金))の39911円から、今週末(3月8日)の終値39689円と値幅でほんの少し(222円)下落した。
更に週明けは日経平均が大幅下落しそうな感じ(日経平均先物が600円程下げている)。

先週、次の売り目標は以前からの目標価格を据え置くのが、ソフトバンクの2200円、セコムの12000円、三井物産の7524円(6倍)、三井住友FGの8888円。
AGCは6000円を超えたら考える。
メタリアルは特に目標価格を設定しないが少し利確したい。
ソニーは配当が低いので整理(売る)する方向で考えていて、出来ればちょっと吹いた所で売りたいが、今は、目標価格は設定しない。

と書いたが、この中で三井住友FGの8888円は達成したので一部を売った。
メタリアルとソニーも一部利確した。


240309a
今週(03/04~03/08)の全売買

今週は「買い」は無し。「売り」のみ。

もし、今の株価が一時的ピークでこれから暫くの間下がるとしたら、その時の買い資金を確保したという意味でもいい売りだったと思う。

また、自分の場合、売った後に更に値上がりする事が多いが、今回のメタリアルは売った後に割と下がっているので、珍しくいいタイミングで売ったかもしれない。
三井住友FGは売った後に更に値上がりしたので、結果から言えば売るのが少し早かった。

兎に角、これから下がったとしても「一部ではあるが利確をした」という満足感と安心感は大きい。
株の格言に「利食い千人力」というのもあるし・・・。

株は、ギリギリでやるより心理的余裕を持った方が有利だと思う。
(そういう意味でも、自分はレバをかけた信用取引はしない)

先週末に立てた今週の計画は。

状況によって利確を進める。
逆に(将来の可能性と比較して)安いと思った銘柄が有れば買う。

株の保有額の増減に関しては中立。

一応、「彼岸底」は警戒する。

利確は思った以上に進んだが、「買い」は無かったので株の保有額は今年になって初めて減少した。
来週(03/11~03/15)も今週の計画を継続するが、「安いと思える銘柄」は出ないかもしれない。
今の株価が天井圏だとすれば、暫く待ってもっと下がってから買う方がいいという気がする。
まあ、市場の様子を見て判断するけれど・・・。

彼岸が03/17~03/23なので、格言ではこの頃「底」を付ける事を示唆している。
これも、まあ、そんなに当てに出来ないが、一応、彼岸の頃は買いチャンスと思って市場を見る。


240309c
今年に入ってからの売買の成績の概要

(沢山利確したし、利確しかして無いので当然だけど)買越額が一気に減少した。

今の株価はバブルとは思って無い。
ここ数ヶ月単位では(市場の状況は見るが)株の保有額を増やそうと思っているので、チャンスと感じれば「買い」を増やそうと思っている。
ただし、時期と銘柄は今はピンと来るものが無い。
漠然としたイメージでは彼岸(再来週=18日(月)頃)から4月中ぐらいの安い時に買いチャンスが来る様な気がする。

今週は利確を沢山したので確定利益は大幅に増えた。
(表の数字は税引き前の数字なので、実際にはここから大幅に(20.315%)税金を引かれる)

尚、今年に入ってからの月別の状況を把握するために以下の表を作った。


240309b
自分の主力持株13銘柄の月別のパフォーマンス

日経平均は1月に8.4%上昇、2月に7.9%上昇、3月1日~8日に1.3%上昇、今年に入ってから昨年末より18.6%上昇した。

今年に入ってからのパフォーマンスが日経平均よりいいのは、三井物産と三井住友FGとメタリアルの3銘柄。

今年に入ってからのパフォーマンスがマイナスのものは、住友金属鉱山、ソニー、浜松ホトニクス、東レ、の4銘柄。
この内、ソニー以外の3銘柄は現在値が買取価格を下回ている。

ソニーは昨年末の状態で平均買い単価を大きく上回っていたので、昨年末から-3.3%と下落しても、平均買い単価からはまだ63%のプラスと成っている。

尚、住友金属鉱山と浜松ホトニクスに関しては景気が良くなれば上がって来ると思っている。
(AGCや信越化学やSUMCOも景気が良くなれば更に上がると思う)
東レは経営体制が変われば上がるような気がしている。
(別の言い方をすれば、東レは経営体制が変わらないのがネックに成っていると思う)
(もう一つ、東レの可能性として炭素繊維の新しい大量の用途(自動車とか電車とか空飛ぶ機械とか)が出て来れば上がると思う)


写真が無いのも寂しいので。

昔のおもひで。


240309p
雨上がり、自転車

まだ、パーンの田舎に住んで居た頃の写真。


240309o
雨上がり、村の休憩所



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html


ピーマン料理

2024/03/09(ピーマン料理)

青椒肉絲でも作ろうかと思ってピーマンを買って置いた。
でも、他の材料が揃ってない。

しかし、先日奥さんが作った料理の余りで、豚ひき肉が有った。
この2つを使って何か朝食のおかずを作ろう。

ネットで調べたら「玉ねぎとピーマンのそぼろ煮」というのがあったので、それを作ることに。
玉ねぎは大体いつもある。今日も有った。


240309e
玉ねぎとピーマン(+人参)のそぼろ煮

ネットのレシピには人参は無かったが、人参の切れ端が有ったのでついでに追加。
見た目は人参を入れた方が綺麗だし、野菜の種類が多い方が栄養的にはいいような気がした。

料理酒は無かったので味醂を入れた。


240309f
本日の朝食

ご飯が黒いのは炒り胡麻。

自分の家は(タイの家庭は?)テーブルの上になにがしかの果物が置いて有る事が多い。
今はミカンとバナナが良く置いて有る。

ピーマンを食べたのは久し振り。
まあまあ美味しかった。


240309g
家の近所の黄色い花の並木道

本文の内容とは関係ないが、前回のブログでも書いた黄色い花。
今の季節、チェンライではこの黄色い花がいたる所に咲いている。


240309h
2024/03/08撮影

空の色が黄色っぽいのはPM2.5の影響だと思う。
こっちの黄色は嬉しくない。


追記。

チェンマイから帰って来ている娘が「お腹が空いた」「何か作って」というので、さっき作ったのと似た様な物を作った。
ただし、今回は豚ひき肉ではなく牛肉。


240309k
牛肉野菜炒め

豚の挽肉から牛肉に成ったぶんさっきより美味しかった。
娘にも好評だった。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

2024年3月 8日 (金)

今からでは?

2024/03/08(今からでは?)

初めて将棋をやったのは小学校入学前だから5~6歳の頃。
なので、将棋歴は66年ぐらいに成る。
囲碁をやったのもそのぐらいの時だから、これも囲碁歴は66年ぐらいに成る。
麻雀は大学に入学してから始めたので麻雀歴は54年。
株はいつから始めたのか正確な記憶は無いが、34歳ぐらいの時に全日空の株を買ったのが最初なので株投資歴は38年ぐらい。
このブログは 2012/04/26 に「思えば遠くへ来たものだ」を書いたのが最初なので、ブログ歴は12年。
あと「趣味」とは言えないし、「株」や「ブログ」の趣味とも被るがパソコンをいじっているのが好き。
ユーチューブやWebサイトの検索を何となくして居る。

今も続いている自分の趣味としてはこれぐらい。
この中で一番時間と情熱を注いだのは麻雀で、これは結構上手い、と思う。
株は実力か偶然かは分からないが実績から見れば上手いかもしれない。

で、今日は将棋。

実は将棋歴66年と言っても、実際にやったのは小学5年頃で、それからは10年に1回とか20年に1回ぐらいしかやってない。
チェンライで将棋好きが集まって将棋の会をするので「やりませんか」と誘われたので久し振りに(多分30年振りぐらいだと思う)やったのが3ヶ月程前。
それから月1度ぐらいの定例会に出ている。


240308a
ガウマシムの中庭

今日の会場はガウマシム。
黄色の花が満開だった。
この花は今の季節、チェンライでは一番多く咲いている花。


240308d
ガウマシムの中庭

ここは、中庭が広いので日本人会の催しが行われる事も多い。


240308b
対局中

真剣勝負というより和気あいあい、という感じ。


240308c
優勢です

飛車が2枚、角が1枚あって優勢?。金は1枚駒損しているが、桂馬は1枚駒得してるし。
大体、自分の場合飛車が2枚あれば勝った気になる。
何より「王手飛車」が好きなタイプ。

先に駒得したり、先に成角や成飛車を作った方が遥かに有利に成ってそのまま勝負が付くというケースが多い。
詰めるのが下手なので、勝つときは相手の守りの駒を捕り尽くしてから大群で攻める。

まあ、ちゃんと勝負らしく出来る様に成るのはまだ時間がかかりそう。
今からでは遅いかもしれない。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html


2024年3月 2日 (土)

3月の作戦

2024/03/02(3月の作戦)

株の話です。

日経平均は3月1日(金)の終値で39911円と、もう直ぐ4万円という所まで上昇して来た。
これをバブルとは思わないが、上昇速度がやや早いので、少し速度調整はあるかもしれない。
「彼岸底」という市場の格言も少し気になる。
3月末は配当の権利確定日もあるので、その前に少しは上がりそうな気もする。


240302b
直近2ヶ月程の日経平均日足(今週02/26~03/01)

日経平均は先週末(2月22日(木))(23日は祝日で市場はお休み)の39099円から、今週末(3月1日)の終値39911円と値幅で812円、率で2.1%上昇した。
週明けは日経平均が上昇しそうなので、月曜(3月4日)にも4万円の大台を超えそうな勢い。

しかし、その割には自分の持株は上昇していない。
相変わらず、日経平均が上がっている分だけ「置いてけぼり」にされたような感じ。

ただ、今週、三井物産とメタリアルは目標価格を上回ったので一部、利確が出来たのは良かった。


240302e
今週(2024/02/26~2024/03/01)の全取引
売買をしたのは2月26日(月)の3回だけ

三井物産が目標価格の6600円を超えたので一部を(6650円で)利確した。
メタリアルも目標値価格の1726円を超えたので一部を(1744円で)利確した。
売りの分に若干プラスして住友金属鉱山を買い増しした。

メタリアルは26日に1744円で売った後に28日に1832円まで値上がりした後下がり続けて週末には1565円まで下がった。
2000円~2200円ぐらいには直ぐに成ると思っていたのでちょっと当てが外れた。
1700円台でもう少し売っておけば良かった。
まあ、後からは何とでも言えるのが株だけど・・・。

因みに、三井物産は2012年~2013/04(2012年の記録が紛失して時期が良く分からない)平均買い単価1254円で買った。
その後に2013/09/20に1506円で初めて売って、この時はその後値下がりして1500円台でもっと売っておけば良かったと思ったが、2014年頃から徐々に上がって来て、上がると少し売るという操作を繰り返して、今では6713円まで上がった。
そういう事もあるのでメタリアルも売り損なったと思っても、持ち続けていれば2000円、3000円、4000円と上がる事があるかもしれない。


売買の基本的方針は今年に入ってから以下(↓)の様に考えていて、それは今週も変えなかった。

ここ数年は株の成績がいいので、株の保有額は今以上に大きくしようと思っている。
(その方が、将来的に儲けられる可能性が大きいと思っている)
(掛け金が大きい方が儲けも大きい)

一応、「彼岸底」は警戒する。


しかし、来週(3月4日の週)からは↓

状況によって利確を進める。
逆に(将来の可能性と比較して)安いと思った銘柄が有れば買う。

株の保有額の増減に関しては中立。

一応、「彼岸底」は警戒する。

と改める。


尚、今年に入ってからの売買の成績の概要を週別に纏めると以下の様に成る。


240302d

買越額は年初から今週迄の基本方針に従って順調(?)に増えた。

しかし、日経平均が大幅上昇している割には(今年の買取分に限る)評価損益は安定していない。
今週は評価益から評価損(-202100円)に変わった。

今年に入ってから損切はしてない(余程の事がないと損切はしないのが大方針)ので、確定利益は順調に増えている。

売買の回数は抑え目にしようと思っている。


どうも、日経平均の上昇に比べて自分の持株の動きが鈍い。
今年に入ってからの2ヶ月の状況を把握するために以下の表を作った。


240302a
自分の主力持株13銘柄の1月と2月(正確には3月1日まで)のパフォーマンス

日経平均は1月に8.4%上昇、そこから2月(プラス3月1日)に10.0%上昇、2ヶ月で19.3%上昇している。

それにひきかえ、自分の持株で今年に入ってから19.3%の平均以上のパフォーマンスをしているのは三井物産(26.7%)、三井住友FG(22.8%)、メタリアル(34.1%)の3銘柄のみ。
メタリアルの上昇率は34.1%と大きいが、保有金額が他の銘柄と比べて小さいので、全体を嵩上げする影響力はそれ程ないし、乱高下が激しいので、今の株価は当てに出来ない。
大きく上がる可能性もあるが、急降下する可能性も大きい。
実際、今週水曜日28日の高値1832円から週末3月1日(金)の終値1565円までたった3日で267円も急落した。

住友金属鉱山(-6.7%)、ソニー(-1.5%)、浜松ホトニクス(-6.8%)、東レ(-5.3%)の4銘柄に至っては今年に入ってから値下がりしている。

全体的には、日経平均の大幅上昇の恩恵を余り受けてない。

因みに、次の売り目標は、以前からの目標価格を据え置くのが、ソフトバンクの2200円、セコムの12000円、三井物産の7524円(6倍)、三井住友FGの8888円。
AGCは6000円を超えたら考える。
メタリアルは特に目標価格を設定しないが少し利確したい。
ソニーは配当が低いので整理(売る)する方向で考えていて、出来ればちょっと吹いた所で売りたいが、今は、目標価格は設定しない。

買いの目標は今は特にない。
是非買いたいという銘柄が思い付かない。
場を見て衝動買いをしそう。



ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html


2024年3月 1日 (金)

奥さんの料理

2024/02/28(奥さんの料理)

自分は3食、家で誰かが作った料理を食べるのが当たり前の環境で育った。
「誰か」というのは母であったり祖母であったり。自分や父が作る事は殆ど無かった。
(自分は1人しか居なくてどうしようもない時以外は家では料理をしなかった)

なので、家庭を持てば奥さんが食事を作るのは当たり前と思っていた。
しかし、奥さんは料理が出来なかった。
最初はしょうがない、少しづつ覚えて段々出来るようになる事を期待したがそうはならなかった。
タイ料理しか出来なくて日本料理は出来ない、という事ではない。料理そのものが出来ない。

ではどうしたかというと、選択肢は2つ。外食か、何かを買って来て食べるか。

例えば、カップラーメンを食べるのは料理ではない、買って来て食べるの範疇。
インスタントラーメンはギリ料理の範囲。玉子を入れれば料理と見なす。
カオニャオ(もち米のご飯)とガイヤーン(タイの焼き鳥)を買って来て、買い置きして有るナムプリックに付けて食べるのは「買って来て食べる」の範疇。
北タイの人達って割とこのパターン多い気がする。
自分でナムプリックを作れば料理だが、奥さんがナムプリックを作る事は滅多に無い(遠い昔にクロックで作っているのを見た記憶があるような?)。

奥さんはこの2つの内のどちらかだが、自分にはもう1つ自分で作るという選択肢も有った。
自分が作った物を奥さんも食べるという事はたまには有ったが、基本的に奥さんは私の作った物は食べなかった。

今では自分で料理が出来ないのは「知性の問題」「文化的後進性」と思って諦めている。
日本人と結婚されたタイ人(或いは少数民族)の奥様でも、結婚してから日本食の作り方を覚えて、旦那は毎食和食を食べて居るとか、和食も食べて居るという話も聞くが、家(うち)はそうではない。

ただし、娘はちゃんと育てようと思ったので、一時期日本で生活させたり、自分が作ったり、日本の味が分かるような物を買って来て食べさせたりしたので、正しい味覚は持てたらしい。


240301d
奥さん料理中

前置きが長くなったが、今日は珍しく奥さんが料理をした。
テレビでやっているのを見て作ろうと思ったらしい。
非常に珍しい事なのでブログに書く事にした。


240301b
豚ひき肉、人参、葱、などを混ぜているらしい

自分でも、滅多にしない事をしているという自覚が有るらしく「写真を撮ってね」と言って来た。


240301c
茄子と挽肉の料理

ちょっと焼き過ぎかな?。
まあOKな範囲。
もうちょっと味付けに工夫が出来たかもしれないが、まあまあ美味しい。
ちゃんとご飯のおかずに成っている。


240301a
他のおかず

もう一品、自分の作ったイワシの煮付も有ったがそれは省略。

結婚した当初の奥さんの一番の得意(?)料理が、このゆで卵だった。
半熟玉子とかでなく、完全にゆで上がった玉子。
多分、誰が作っても同じ味になる、もっともシンプルな料理だと思う。
焼くだけの焼肉だって焼き加減で差が付くが、ゆで卵って差のつきようが無い。

因みに、結婚した当初の奥さんの2番目に得意な料理は玉子焼き(目玉焼きも多かった)。
この玉子焼きはタイ人の良く作る揚げた様な玉子焼きだった。
(たっぷりの油でしっかりと焼くので周囲がチリチリに成るような玉子焼き)

それから思うと、今日の料理は凄い進化!。
ホモサピエンスへの進化に匹敵するぐらいの進化かもしれない。

まあ、実は、今ではカレーとか他の料理も少しは出来るのだけど・・・。

カレーは割と美味しく出来るのでお客さんが来る事が分かっている時は、作って貰う事も多い。
ただし、牛肉を食べないので折角美味しいビーフカレーを作っても本人は食べない。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html


« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼