« マイナンバーカード | トップページ | ついて無かっただけだと思う »

2024年4月 7日 (日)

花見

2024/04/06(花見)

日本には4月2日(火)に来た。
東京の桜が4月4日(木)に満開に成った。
平年より4日、昨年より13日遅かったらしい。


240407e
東京都杉並区妙正寺公園の桜、2024/04/05撮影
買い物の途中で撮った写真


折角花見の季節に家族で日本に来ているので、花見でもしよう。
という事で2024/04/06に吉祥寺の井の頭公園に出掛けた。

ただ、娘に言わせると「日本に来るといつも桜が咲いている」らしい。
タイの学校は3月から5月までが一番長い休みで、その時に家族で日本に来る事が多いので娘は「日本に来るといつも桜が咲いている」というイメージらしい。

井の頭公園まではJRで2駅、快速電車なら隣の駅の吉祥寺。


240407b
井の頭公園にて、2024/04/06撮影

前日まで比較的寒い日で、今日はまあまあ穏やかな気候だったし、土曜日と言う事もあって結構な人出だった。
この写真も直ぐには撮れなくて、人の流れが途切れるのを待って撮った。


240704d
花見客

今年は意外とファランとか中国人とか少なかった。

モノトーンの濃い目の服装の人が多いのが日本らしい。

因みに奥さんは厚底のハイヒールを履いていた。
そんな靴を履いて花見に来る日本人は居ない。


240407a
花見の定番、ビニールシートを敷いて

これが正式な花見のスタイル?。
飲み物、食べ物は公園内の売店で買って来た。


240407c
家族3人(?)で記念写真

奥さんは来る前から「焼き芋が食べたい」と言って居た。
以前来た時に食べた焼き芋が余程印象に残って居たらしい。
車の移動販売の焼き芋屋を目敏く見付けて買って来た。

桜団子を掲げている手が娘。

右側でVサインをしているのが自分。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« マイナンバーカード | トップページ | ついて無かっただけだと思う »

日本に帰国中の出来事」カテゴリの記事

コメント

焼き芋でしたか、思いもつきませんでした、タイの方のお口に合うとは。

焼き芋はとても高価で、ケーキ並の値段だと聞きますが、一本1000円近いのでしょうか?

金曜日はNYも、日経先物も、ADRも好調だったので、明日が楽しみです。(住友金属鉱山の上げ:銅価が上がっているらしいですね。それから鹿児島の金山は未だ掘り尽くしてはいなかったのですね。)

P様、コメントありがとうございます。

チェンライにも黄色や紫の芋は有ります。
TOPSマーケットでは「日本の焼き芋」みたいなキャッチフレーズで売ってます。

写真の焼き芋は600円でした。最初はもっと大きな芋でした。

4月上旬に帰国されるとお花見🌸が出来て良いですね。ところで日本のニュースでは花粉の飛散が多いと伝えています。迷人様も奥様、娘さんは花粉症は大丈夫なのでしょうか? 私はダメなので毎年、花粉飛散が収まった頃に帰国しています。

よっちゃん様、コメントありがとうございます。

奥さんと娘からは花粉症を訴える話は聞かないので大丈夫らしいです。
自分は少しありますが、今年は感じてないです。
むしろ、チェンライでPM2.5で、目がショボショボする事が多かったです。

こんにちは!

桜満開の2日前に帰国されるとはラッキーでしたね(*^-^*)!

子供のころ武蔵野市に住んでいたので、桜の時期の井之頭公園は何度も散策したことがあり、なんか懐かしいです。当時はビニールシート敷いてお花見するより、うろうろ歩き回って桜の花がたくさん咲いてるな~と感動してました。

私も来週帰省するんですが、それまで桜がもちますように!

かりびー様、コメントありがとうございます。

桜、見れるといいですね。

東京はそろそろ散り始めてますが、場所によってはまだまだ。
遅咲きの桜もありますし。

懐かしいですね。昔、上石神井に住んでいたころ、ジョギングコースではしっていました。いまも変わらず桜の名所ですね

しん様、コメントありがとうございます。

多分殆どの日本人にとって花見の思い出って有る気がします。
そういう点でも桜は特別です。

ビニールシートを敷いての本格的な花見じゃないですか!
屋台の串ものが、妙に美味いんですよね。
でも今年は、我が人生で初めて桜を見る事が出来ませんでした。
代わりに藤色のタイの桜を堪能しましたが(^^♪

zurru様、コメントありがとうございます。

折角の日本観光なので花見はちょっとワンパターンとは思いましたが、一応春の日本観光の定番なので・・・。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マイナンバーカード | トップページ | ついて無かっただけだと思う »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼