« 本日の市場 | トップページ | たまにはプール »

2024年5月25日 (土)

甘く成った

2024/05/24(甘く成った)


240525a
甘く成ったバナナ 2024/05/24撮影

パーンの家で収穫したバナナ、6日前(18日)には渋くて食べられなかったが、今日はちゃんと甘いバナナに成っていた。

「2024/05/18(収穫)」の記事より↓。

「緑色のバナナをちょっと味見して見たが採るのが早過ぎたのか渋いだけで美味しくなかった」
「数日置いておけば甘く成るのかな・・・?」

この記事に「吊り下げておけば甘くなります」というコメントを頂いたので、外に6日間吊り下げておいたら、皮が黄色く成って来たので、剥いて食べて見たら普通に甘いバナナに成っていた。

あんなに渋いだけだったものが1週間余りで甘く成った。不思議な感じがした。

一体、どういう化学変化が起こっているのか・・・?。
酵母菌の様な物が有って発酵するのか?、バナナ自身の酵素によるのか?。
木に付いている時と、木から採った後では熟成の課程に変化が有るのか?。

因みに、同時に収穫した吊り下げてないバナナ(ただテーブルの上に置いただけのバナナ)と味を比べて見たが、その差は微妙だった。
吊り下げたバナナの方が美味しいと思えば美味しいが、目隠しテストをしたら吊り下げたバナナと置いただけのバナナを正確に言い当てられるかというと自信が無い。

今回、吊り下げた場所は直射日光が時間帯によって少し当たる場所で、テーブルは外のテーブルだが直接日射しは当たらない。
もしかしたら、直射日光がガンガン当たる場所に吊るせば、ハッキリした差が出るのかもしれない。


240525b
本日の夕食
(トイレットペーパーのティッシュBOXがタイらしい)

今日はちょっとタイ人に成った気分で、カオニャオとムートート(ムー=豚、トート=揚げる)とバナナの夕食。
タイ人がこんな組み合わせの食事を摂るかどうかは知らないが、何となく田舎のタイ人が自宅の庭で採れたバナナと一緒に食べてそうな気がした。

まあ、正直な話は小腹が空いて、その辺に有った物で間に合わせたという感じ。
昨日(23日)タラート(市場)で買って来たカオニャオとムートートの残りが有ったのでそれを夕食として、野菜の代りに吊るしてあったバナナを食べただけの事。

「何でも手近な物で食べられればいいや」というタイ人的(?)発想。

昨日、余り美味しいと思わなかったムートートも小腹が空いて居ると美味しいし、カオニャオとの組み合わせもいい。
それに自家製のバナナも食べてタイの現地人に成った気分。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« 本日の市場 | トップページ | たまにはプール »

料理・食べ物」カテゴリの記事

コメント

バナナすこし甘くなってよかったですね。私も根拠はわからないのですがラフ族の人たちに教えてもらったやり方です

しん様、コメントありがとうございます。

品種によってはもっと甘いバナナも有りますが、家(うち)のバナナとしては普通に甘く成ってました。

バナナ、って面白いですね。

明日からの兜町、どのような作戦で臨まれるのでしょうか?

ボクの持ち株はこのところ全体として伸び悩みです。(時価合計額は上下100万円くらいの幅で上下動です。)

S様、コメントありがとうございます。

利確してもいいと思う株が有ればいつでも利確する事を考えていますが、どれも大分離れているのでなかなか難しそうです。
買いの方は今ぐらいの株価で落ち着けばNTTを買増そうと思ってますが、どちらかに大きく動きそうな気がしてまして、果たしてチャンスが有るかどうか・・・?。

余談ではありますが、最近チェンライが日本で放映されました。
NHK-BSです。
バンコク、チェンマイ、アユタヤ、プーケットに次いでチェンライ!
「世界ふれあい街歩き チェンライ」で検索すると予告編が見れます。

KP様、コメントありがとうございます。

「世界ふれあい街歩き チェンライ」で「▶予告」の画面は出ましたが「エラーコード~」で見れませんでした。

役立たずの情報ですみませんでした。

これは日本で見たのですが、昨年ワンカムのWifiでこのシリーズが見られましたので、大丈夫だと思ってたのですが、制限があるのかも知れません。
プロバイダやVPNの制限があるのかも?
中華系はダメだとか?

バナナは未だにご馳走です。
病気にならないと食べられなかった幼少期を思い出します。
でも先日、バナナが嫌いなタイ人に会いました。
タイ人はみんな、バナナが好きな訳ではないようですね(笑)

zurru様、コメントありがとうございます。

バナナが嫌いなタイ人も居るのですか。
余り採れ過ぎると、食べ飽きてしまうのかも。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 本日の市場 | トップページ | たまにはプール »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼