急遽購入
2024/06/23(急遽購入)
もう直ぐ帰国する。
今回の帰国は1人で6月26日の夕方にチェンライからバンコクに飛んで、スワンナプームから深夜便で成田に向かうというスケジュール。
当然、もうチケットの手配は済んでいる。
此処で、突然、奥さんが「私もバンコクに行く」と言い出した。
奥さんが一緒だといろいろ気を使わなければならないので「面倒だな~」と思ったが一度言い出したら考えを曲げない人なのでしょうがない。
一応、「別に一緒に行く必要は無いのでは?」「バンコクまでのチケットは取ってあげるから他の都合のいい日でもいいよ」と言ったが一緒に来たいらしい。
まあ、しょうがないので自分と同じ便の国内線のチケットを取る事にした。
奥さんはバンコクの病院で健康診断のような事をしたいらしい。
十数年前にちょっとした身体上の問題が有って、チェンライやバンコクの病院でたまに検診を受けている。
「健康に関する出費はケチらない」と決めているので本人に「バンコクの病院がいい」と言われればしょうがない。
「チェンライの病院でも同じでは?」とも思うが、それは言わない。
自分も、何か重篤な病気に罹ったら日本での治療も考えているので、奥さんに対してだけ「チェンライで受診すればいい」とは言えない。
チケットの購入は自分と同じ便で条件はほぼ決まっているので、その点は簡単。
空席が有れば問題無い。
ただし、日程が迫っているのでチケット代は高く成っているかもしれない。
結果から先に言うと、チェンライ18:55発のスワンナプーム行のTG便は自分が2024/06/12に買った時点で5680円。
今日(2024/06/23)買った奥さんのチケットが8810円だった。
11日の間に3130円高く成っていた(率で言うと大体5割増しに成っていた)。
奥さんに(かすかな抗議で)「もっと早く言ってよ」「3000円、1000バーツ高く成っていたよ」と一応文句を言った。
まあ、このぐらい高く成っているのはしょうがないとは思った。
3130円は約730バーツだけど細かい事を言ってもインパクトが無いので「1000バーツ損した」と話した。
買い物の時に数十バーツの細かい「おまけ」が欲しくて無駄な物を買う人だけど、私が出費するチケット代の高い安いには何故か拘らない。
6月12日にネットで買った自分のチケットは5680円
(Trip.comからメールで送られて来た領収書を編集したもの)
6月23日に買った奥さんのチケットは8810円
どちらも同じ6月26日発のタイ航空(TG)便のエコノミーだけど、買ったタイミングで価格差がある。
預入荷物25kgがセットされていて自分は必要だったが、奥さんは機内持ち込みのみ7kgで十分だった。
しかし、奥さんのチケットを「預入無し、機内持ち込みのみ」で取る方法が分からなかった。
預入荷物無しだとチケット代がその分安く成る事が多いが、今回のチケットは始めからセット料金で「預入荷物無し」の選択は Trip.com からの購入では出来ないらしかった。
(そういう選択が出来るのはLCCだけか?)
他の仲介先からの購入も調べたが、Expediaもセットに成っていて9570円で Trip.com からより高かった。
Airpazも同じで、しかもAirpazはバーツ払いの値段しか表示されて無かった(もしかしたら円払いも出来たかもしれないが、調べるのが面倒臭かった)。
Kiwi.comは見なかった。
なので、奥さんのチケットも自分の分と全く同じで Trip.com からのTG便の購入となった。
(スワンナプームに行く便はタイ航空かベトジェットだったが、時間的にTG便の方が都合が良さそうだった)
最近(ここ2~3年)はタイ国内線は Trip.com から、日⇔タイの国際線はZIPAIRの公式ページから予約する事が多い。
使い慣れているページからの方が予約がし易いし、チケットを買った後の安心感もある。
(ZIPAIRは飛んでいる時間がいい(自分の好み)、というのも有る)
尚、面倒なのでチケットを買った時に付くポイントは利用してない。
因みに、今、このブログを書く為に Trip.com を調べたら、6月26日発の同じTG便は8640円に成っていた。
エ~・・・僅か170円だけど、自分が買った時より安く成っているやんけ!・・・。
( `ー´)ノ 😂😂😂
余談。
あと、1人なら国内線の座席など何でもいいが、奥さんが一緒だと席が離れるのを嫌うので、座席指定とか面倒くさい。
多分、一緒にチェックインすれば隣同士の席に成ると思うが100%の保証は無い。
チケットを別々に買った事は関係ないと思うが、もしかしたら関係あるかもしれない。
かと言って、わざわざ座席指定の予約をするのも面倒だし無駄な料金が掛るかもしれないので、奥さんには「席が離れる可能性は少しあるよ」と言っておいた。
兎に角、何で怒り出すか分からない「地雷原」見たいな奥さんなので、いろいろと気を使う。
3ヶ月程前に、奥さんと娘を連れて、ある所に行くのに10分ぐらい掛かって、途中に階段が有った。
よく探せばエレベータが有ったのだけど、少し階段を使った。そうしたら血相を変えて怒り出して2時間ぐらいずっと文句を言い続けた。
兎に角、徒歩でも車でも道を間違えたりすると、凄い剣幕で怒り出す事が良く有る。
また、4ヶ月程前に家族で横浜の中華街で食べ放題のお店に入った時に、メニューの絵が小さくて注文出来ないと怒り出して、丁寧に対応したが終始不機嫌なオーラを発散していた。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
「日・タイ、往復」カテゴリの記事
- 一気にチェンライ(2024.11.28)
- 成田にて(2024.11.21)
- ネット予約に苦労した話(2024.11.01)
- 帰国(2024.06.27)
- 急遽購入(2024.06.23)
お疲れさまです。
元気いっぱいのお嫁様でいいですねえ。
何事につけ落ち込みがちのパートナーの鬱々に付き合わされる人々も多いことを考えるとなおさらにそう思います。
兜町の方は、月初より含み益・利益・配当合計額が150万円減少し、へこみかけています。野村證券の横で再開発の大工事が進行しているのが不調の原因ではないかと八つ当たりしたくなります。 今週はピリッとしてほしいですね。
投稿: P | 2024年6月23日 (日) 21時07分
P様、コメントありがとうございます。
まあ、元気は有るみたいです。
奥さん、耳が悪いので逆に電話では大きな声で長電話してます。
ちょっと離れていても嫌でも耳に入るのでドキドキして来て心臓に悪いです。
全くの勘ですが、あと1ヶ月ぐらいは停滞が続く様な気がしています。
ユーチューブでは8月から上がり始めるという意見もあるので、それに期待してます。
投稿: 迷人 | 2024年6月23日 (日) 22時04分
相変わらず奥さんは取説間違うと大変そうですね。非常に分かりやすい性格と言えばそれまでですが…(失礼)
私も最近は料金に大きな差がない限りトリップコムを主にチケット購入してます。他より安心感があり、スケジュール変更などの対応も親切だと感じます。最近はベトジェットのチェンマイ‐関空直行便ばかり使ってますが、利用客が大分増えてます。乗換の煩雑さが無いのと、預入荷物無しで17,000~20,000円台で買えるのが魅力です。
投稿: Koji | 2024年6月24日 (月) 10時29分
Koji様、コメントありがとうございます。
自分も関西圏に自宅が有ればベトジェットを利用したいと思いますが、大阪から新幹線か国内線で東京へ来る事を考えると利用しづらいです。
チェンマイ発東京行きの直行便が出来るといいのですが。
関西方面の旅行を兼ねて、チェンライ→チェンマイ→関空→関西圏観光→東京→バンコク→チェンライ、或いは、その逆という経路は以前から考えていました。
(似たような経路として、関西圏観光→関空の代りに、九州観光→福岡空港、というのも以前考えていました)
投稿: 迷人 | 2024年6月24日 (月) 11時09分
最初、奥様が急に日本行きの同行を希望されたのかと思いました。
そうなると大変ですもんね。
でも、バンコクまでのご同行だったんですね、良かった!(失礼)
投稿: zurru | 2024年7月12日 (金) 14時46分
zurru様、コメントありがとうございます。
1人だったら不測の事態が起きても何とか成るものが、奥さんが居ると怒り始めたりパニックに陥る事があるので凄く気を使います。
投稿: 迷人 | 2024年7月13日 (土) 13時07分