« 高齢者の免許更新 | トップページ | 大暴落 »

2024年7月29日 (月)

スマホで注文

2024/07/29(スマホで注文)

この記事は、タイ在住の邦人に今の日本の変化をお伝えする目的で書きます。
日本在住の方、或いは頻繁に帰国する方には珍しくも無い内容だと思います。


ここ数年、日本での食事や買い物で電子機器が使われる事がどんどん増えている。

飲食店では昔は注文を取りに来た方に口頭で注文して、会計はレジにレシートを持って行って現金で払うというのが殆どだったが、最近はそういう形態は少なく成った。

因みにタイは今でもそういう昔ながらの方式が殆どで、日本と違うのはレジにレシートを持って行って清算するのではなく、店員さんに清算の意志を伝えると店員さんがレシートを持って席まで来てそこで現金で清算する、という方式が多い。

自分のような古い人間は、そういう人間が間に入る方式の方がやり易いが、ただ、タイの場合タイ語(場合によっては英語も可)で意志を伝えなければならないので、それはそれでやり難い。

日本には年に4回ぐらい来るが、飲食店の注文・清算の方式が来るたびに変わっていて、毎回戸惑う事が多い。
3ヶ月置きぐらいには帰国するが、飲食店の注文・清算システムはその度に何処かのお店は方式が変わっている。
自分のような古い人間は新しい方式に着いて行くのに苦労する。

きっと「数年振りに帰国した」人は、飲食店に入って注文するまでに相当戸惑うと思う。
もしかしたら、店員さんに助けて貰わなければ「注文すら出来ない」という事もあるかもしれない。

まあ、ここは日本なので日本語が通じる(店員さんに聞く事も出来る)し、日本語の説明も読めるので何とか成っている。

外国人の場合、英語等での説明が有ったり、タッチパネル等の機器に(アプリに)言語選択機能が付いているものも有るが、そういう機能が無いものも多い。
おそらく、外国人の場合、店員さんの補助が無ければ注文は難しい気がする。
(もし、タイがこういう機械化方式に成ったら、タイ語の読み書きが出来ない、話す事も出来ない、という多くの邦人は機械を使いこなせない人が続出すると思う)
(少なくとも、自分はタイ語のアプリなんて使えない)

因みに、家の奥さんは英語も日本語もほぼ出来ないが、こういう事(飲食物の注文などの)コミュニケーション能力は高いので、1人でも大丈夫らしい。
(タッチパネルなどの機器を使わず、店員さんを呼んで、片言の日本語や身振り手振りで注文しているらしい)
(日本に連れて来た時は結構1人で買い物や外食店に行っている)

早くAI翻訳や生成AIのような技術を使って言語の壁が低くなる事を期待する。


ちょっと前置きが長く成りましたが、ここからが今日の話。

ここ1~2年でタッチパネルで注文するお店が増えて、それには何んとか慣れた積りだが、今日、サイゼリヤに入ったらそれすらも無い。


240729d
サイゼリヤの席に有った、座席番号とQRコードの表示
下に置いて有るのは店員さんを呼ぶブザー。

店員さんに案内されて席に着いた。
サイゼリヤには暫く来てなかったので、注文用のタッチパネルぐらいは有るかな、と思っていたらそれは無かった。

代りに、注文の仕方を説明した紙が置いて有って、それによると自分のスマホからQRコードを読んで、注文を始めるらしい。
実は、こんなの初めて。
自分はLINEの友達登録をする時にQRコードを読ませる事がやっと出来るように成ったレベルで、QRコード自体殆ど使った事が無い。
コロナが流行っていた時に、日本への入国手続きでQRコードを読ませて何かのアプリを起動させて、情報を入力する時もやり方が分からなくて係の人に聞きながらやったというレベル。

よっぽど初めから係の人を呼んでやり方を聞こうと思ったが、「面倒くさい爺さんだな」と思われるのも嫌だったので、説明書(A4、1枚ぐらいの紙)を見てやり始めた。


240729b
注文が済んで履歴を確認した画面

最初は中々QRコードを読まないし、読んだ後も説明書に書かれている画面が出ないし、途中で入力したハズの物が消えてしまうし、四苦八苦してなんとか注文が出来た(らしい)。

注文履歴を見れば注文は出来たらしいが、まだ半信半疑で本当に注文出来たのか・・・?。
サイゼリヤなんて注文すればアッと言う間に持って来るハズなのになかなか持って来ないし。

と思ったら、スパゲッティカルボナーラが来たので、やっと安心。


240729c
本日の軽食

スパゲッティカルボナーラとドリンクバーのコーヒー。

余談------------

まあ、お店(サイゼリヤ)からしてみれば、お客のスマホで注文等をやらせた方が、タッチパネルへの投資が省けてその分コストを抑えられる、という事なのだと思う。
サイゼリヤは日本の飲食店の中でももっとも電子化の進んだ企業、コストダウンを徹底している企業だと思う。
(おかげで、株では大分儲けさせて貰った)
(サイゼリヤの持株全部を売って、2024/07に税引き前で452400円の確定利益)

余談終わり-----


あと、自分の場合、スマホにタッチしてもスマホがそれを認識しない事が良く有る。
何故だか理由は分からない。
(指がカサカサしているのかな?、或いは、生命力が弱いので認識しないのかな?)
単にアプリの性質によって反応速度が遅いだけなのか、タッチの仕方が悪いのか・・・?。

なので、タッチし直したり、色々やっている間に分からなく成って、「再注文」と成っているのは一旦入力情報をクリアしてやり直した(積り)で「再注文」と成ったのだと思う。

まあ、結果的に言えば、何となく入力している内に注文出来たのでいいシステムなのだと思う。
スマホの電池が14%と少なかったので、途中で電池切れになったらどうなるのだろ~とかも考えた。

まあ、スマホゲームをやるとかいう人なら全然問題ないのだろうけど、自分は未だスマホは苦手意識がある。
(スマホって画面が小さいのも嫌いで、自分はネットを使う手続きやこのブログもほぼ(99%)パソコンを使っている)
(スマホを使うのはLINEや情報検索、グーグルマップ、グラブタクシーなど)


という事で、サイゼリヤの注文・清算システムはなんとかマスター(?)した。
次に、奥さんや娘を連れて来る時にはササっと出来るハズ(?)。


240729a
荻窪駅前タウンセブン内のサイゼリヤ


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« 高齢者の免許更新 | トップページ | 大暴落 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私も年数回日本に帰ってますが、レストランでQRコードで注文し、配膳ロボットが料理を運び、QRコードで支払いするなんてのが当たり前になりつつありますね。現金使う回数が本当に減りました。気がつけばスマホにもLINEペイ,ペイペイ,楽天ペイのアプリ入ってるし、孫の誕生日の御祝もLINEで送金してました。でもアメリカや韓国のキャッシュレス化は遥か先に行ってるみたい。スーパーなどもレジに行く度に新しくなっていて、とてもスムーズに買物できます。タイのスーパーは相変わらずレジに行列ができていて、現金払いということもあり、ひとりのお客に対応する時間が日本の数倍は掛かりうんざりします。タイ人経営者には効率化の意識が薄いですね。

Koji様、コメントありがとうございます。

自分はまだそこまでいってないです。
「~ペイ」の類は日本でもタイでも使ってないです。
現金以外の支払いはスイカのレベルです。あと、たまに楽天カードとかVISAカードを使う程度です。
アメリカや韓国は遥かに先を行っている、のですか・・・。
日本とタイしか知らない自分は視野が狭いですね。

・・・ちょっと反省・・・です。

私が30年前地方の空港で働いてた時、最終便で来たアメリカの青年が到着口で困っていました。案内所のスタッフは英語がまともにできないので私が応対すると、彼はクレジットカードがあればアメリカと同じでタクシーもバスなども乗れると思って日本円を持ってませんでした。仕方なく私が一万円貸してあげ、行き先を紙に書いてあげ、これを見せれば目的地に行けると送り出しました。他にも何人か同じような困ったアメリカ人を見たことがあり、アメリカが既にキャシュレス化いていることを知りました。韓国は日本のマイナカードのようなものを持っていれば、引っ越しに伴う役所の手続きや電気ガスの手続きもネットで全て完了するというペーパーレス化の最先端を行ってます。私は何年か前に一番最初にマイナカード作りましたが、1度も使ったことがありません。

Koji様、コメントありがとうございます。

30年前からそういう事でしたか。
もう今更遅い気もしますが、海外を知る、見るというのは価値がありますね。
娘には早い時期に海外を見せようかな、と思います。

自分もマイナンバーカードは持っていますが余り使わないです。
身分証明をするときに免許証でも出来ますが、折角持っているのでマイナンバーカードを使ったりします。

宵の明星、ここまでを予言していたとは

あれ以来、メルセデスが買えるくらい 持ち株時価がシュリンクしています。

P様、コメントありがとうございます。

今日(8月2日)の下落は壮絶でしたね。
SUMCO、NTT、住友金属鉱山、信越化学、の4銘柄の打診買いをしましたが、まだ早過ぎたかもです。

タイでも機械化が進んでいませんか?
先日、チェンライのしゃぶしゃぶの店で体験しました。
QRコードからメニューを表示させ注文する方式を。
重複注文していないかとか、不安でした。
ロボットによる配膳も気になって、何か落ち着かなかったです。

zurru様、コメントありがとうございます。

日本ほどではないですが、タイでも機械化が進んで来てますね。
昨日(4日)行った店もQRコードを読み込んで注文するシステムでしたが、奥さんは口頭で注文してました。
「やよい軒」も配膳ロボットがウロチョロしてました。
タイ人は「流行だからやってみよう」みたいなところがあるので、そういうお店が増えるかもしれないです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 高齢者の免許更新 | トップページ | 大暴落 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼