« 今度は留学だと | トップページ | 今そこにある危機 »

2024年10月 4日 (金)

手抜きのブログ

2024/10/04(手抜きのブログ)

相変わらず体調が悪くてどうも集中力が続かない。
そういう時は別に書かなくてもいいと思うのだが1つ方法を思い付いたので試して見たいと思う。

まあ、結果としては自分はちょっと面白いと思った。
名付けて「AIによる手抜き大作戦」。
でも、構成を考えたり、編集作業に思ったより時間が掛かった。

要点は文章を自分で考える(自分で書く)のではなくAIにやらせる事。

先ずは質問1。


241004b
このブログについて聞いて見たら返って来た答え。

最初の方は殆ど昔自分が書いた文章を「ほぼそのままパクっている」だけやんけ。
赤線の所は「タイ人の嫁」と書いたものが「タイ人の妻」に変換されている以外は自分の書いた文章と同じ。
まあ、そこをネット上の多くのデータから探して持って来るところは凄いと言えば凄い。

のところは相変わらず「よいしょ」機能がある。


以下、色々聞いてみた。


241004c

WWW

「こそばゆい」ぐらいの「よいしょ」機能だね・・・まあいいや。


241004e

どちらかというと宗教に関しては「否定的」、「しょうもないもの」、と思っているがそこまでは読み取れなかったらしい。
或いは、敢えて知らんぷりをしたのかも?。
この書き込みをした後で、もう一度同じ質問をしたらこれを読み取って回答が変わるのかな?。


241004f

残念ながら「チェンライ雑記帳」は出なかった。
1~3はどういう基準で選択されているのか分からない。


241004g

マツさんのユーチューブはたまに見ます。
たまたまお会いした事もあります。


241004h

チェンライの観光地のポイントは押さえているような・・・。


最後に今回質問したCopilotとは・・・本人(?)に聞いてみた。


241004k

まあ、解析能力は凄いし画期的だけど、洞察力はまだまだな感じ。
これだけでは何とも言えないが、AIがAGIに成って、その内シンギュラリティが来るのかどうかは分からない。
まあ、自分の生きている時代には残念ながら無さそうだと思っている。


ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

ポチッ  ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html

« 今度は留学だと | トップページ | 今そこにある危機 »

意見・主張」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今度は留学だと | トップページ | 今そこにある危機 »

無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼