46階で飲み会
2024/10/26(46階で飲み会)
今日は新橋で飲み会。
新橋駅、烏森口付近、2024/10/26 15:32 撮影
左、ニュー新橋ビル 右、JR新橋駅
待ち合わせ時間は午後4時だったのでちょっと早く着き過ぎた。
学生時代の友人が神奈川や埼玉、千葉、東京東部などから集まって来る。
自分は東京西部から。
時間が有ったのでちょっと付近を散策してみた。
ガードレール下の飲み屋街
新橋駅前SL広場で開催されていた大盤将棋
ほぼ定刻で全員(6人)集まったので飲み屋さんへ。
今日は汐留の高層ビル46階の飲み屋さんへ行く事に成った。
カレッタ汐留の入口
47階建てビルの46階に目的の飲み屋さんはある。
46階の飲み屋さん「北海道」
46階だけあって流石に眺望はいい。
飲み屋さんからの眺望、16:08
右側は東京湾、下の方の緑は浜離宮。
写ってないがもう少し左に勝鬨橋がある。
こういうロケーションの所で飲み会をするのは珍しい。
ガードレール下の飲み屋街とは好対照。
着いたのは16:10頃だったので空いて居たが、予約はほぼ一杯だったらしい。
新橋で集合した直後に予約していたので席は取れたが、18:00 頃からは混んで来た。
摘み1、枝豆、鮭のお通し、さつま揚げ(?)
お店の名前が「北海道」というだけあって鮭など海鮮系の摘みが多い。
日頃チェンライという内陸部で暮らす自分としては海鮮系は大歓迎。
芋焼酎
プロモーション中で一升瓶の焼酎をマスターに強く勧められた。
摘み2、イカ焼きと唐揚げ
ロケーションはお洒落っぽい所でもオジさん達(爺様達?)の酒の摘みはこんな物。
会話の内容は毎度同じ様なものだが、今回は時節柄、アメリカの野球の話とか選挙の話とかもでた。
今朝の大リーグ中継(ドジャース対ヤンキース)は皆さん見ていたらしい。
政治的にはタイの邦人とはかなり異なる。
タイの邦人は右系の方(例えば高市さん押しみたいな方)が多いが、ここはそういう事は無い。
暗く成って来て景色の見え方も変わった、17:35
レインボーブリッジ方面。
暗く成るのが早く成っている。
飲み会のスタートが早かったのと、場所の時間制限が2時間+30分だったので一次会は割と早く終わった。
ということで(?)次はカラオケ。
新橋の街を酔っ払い4人が徘徊中、19:33
大体カラオケに来るメンバーと帰るメンバーはいつもほぼ同じ。
2人は帰った。
カラオケの鉄人の受付
カラオケ中
髪が白く成ってます。皆さんそういうご年齢。
1970年代とか古い歌ばかりで、1980年代ぐらいの歌を唄うと「新しい歌だね?」とか言われる。
まあ、折角日本に来たのだから「飲み会ぐらいはしたいよね」という事で、今日はそれが出来て良かった。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
コメント