ボケたか?
2024/11/22(ボケたか?)
最初タイトルを「遂にボケたか?」としようと思って過去のブログ記事のタイトルを検索して見たら、「2021/07/19(遂にボケたか?)」という記事が有った。
タイトルは被らないようにしているので今回は単に「ボケたか?」とした。
「ボケたな~」とか「ボケたか?」と思う事は別に珍しい事では無い。そういう事はよく有る。
置いたハズの物が無くなるとか、予定を忘れるとか勘違いするとか、今迄出来たハズの事が出来なく成るとかやり方を忘れるとか(主にネット作業で多い)。
で、今回は物が無くなる系のボケの話。
昨日タイへ戻って来た(日本へ行く時は「帰国」すると表現する、タイに来た時は「タイへ戻る」と表現している)。
昨夜は疲れていた(しかしお腹も空いて居た)ので、日本製のカップラーメンとヤマザキパン(奥さんがセンタンで買った物)、日本から買って来たチーズを食べて、土産物等の整理もせずに寝てしまった(奥さんへのシャネルの口紅だけは渡した)。
残ったチーズは次に食べる時に分かり易い様に冷蔵庫の見やすい場所(前の方)に置いた。
で、今朝起きて歯を磨いたり、朝起きた時の薬を飲んだり、目薬を注した後に取り敢えず昨日の食べかけのチーズを食べようと思った。
冷蔵庫のチーズの位置は昨日置いた時より少し奥に成っていたと感じたがあまり気にせず取り出した。
で、箱の中からチーズを取り出して見たら、青の包装紙に包まれたカマンベールチーズが3つ入って居た。
アレ、昨日は切れてないチーズで透明紙に包まれたカマンベールチーズだったと思ったが・・・?。
勘違いだったかな?・・・でも大きな塊に食らいついて歯形が着いた記憶も有るが・・・?。
「物が無くなる系」のトラブルには「さっきここに置いたハズの物が無い」という事がたまに有る。
絶対此処に置いたハズ、無い分けが無い。
大体こういう場合は、物を置いた上に他の物(例えば、他の紙類)を置いて見えなく成っていたとか、テーブルから落ちていたとか、原因が分かれば「なあ~~んだ」的なものだが、いくら探しても中々見付からない時は「もしかして、4次元のトンネルに落ちてしまったのか」と思いたくなる時も有る。
今回の場合は4次元に落ちたのではなく、物が変異したという現象。
まあ、そんな事は有り得ないので、昨日食べたのは「切れてるチーズ」で、「切れて無いチーズ」を食べたというのは自分の勘違いだったか、と思う事にした。
ちょっとボケたかな~~。
もしかしたら2つ(2種類)買って来て奥さんが1つ食べてそれを冷蔵庫にしまったのかもと考えたがその可能性は極めて低い。
日本からは1つしか買って来てないし、奥さんは自分からはチーズを食べない。
しかし、何か合点がいかない。
1つ残ったチーズを冷蔵庫にしまう時にもう一度冷蔵庫の中を良く見てみた。
冷蔵庫の中を後から撮った写真
この写真を見れば明らかだがチーズは2つ(2種類)有った。
写真では上の段のチーズは見えているが、最初に自分がチーズを取り出した時は白い袋(ヤマザキパンの包)に隠れていて見えなかった。
(ブログ用に分かり易いように端が見えるように置き直した)
下の段のチーズは最初からこんな感じで置いて有ったのを、写真を撮る時に、その状態に似せて置いた。
昨日自分が置いた時は、周囲に物が置いてない手前に置いたと思ったが、その後、奥さんがヤマザキパンとかを置いて置き場所を少し移動したらしい。
最初にチーズを取り出した時は、昨日手前に置いたハズのチーズを取り出したつもりだったが、実際は自分が置いたのは上の段で、段は違うが左右と奥行きの位置はほぼ同じ下の段のチーズを取り出した。
因みに、冷蔵庫の中は整理されてない様ですが、自分が管理している時はもっと整理されて物が置かれてます。
冷蔵庫は奥さん用と自分用(タイ食品用と日本食品用)の2つ有って、普段は自分用の冷蔵庫はっちゃんと(?)整理されてますが、日本に帰国中の1ヶ月間で、大分奥さんに浸食されてます。
冷蔵庫に有ったカマンベールチーズ
(タイで売ってないハズの)切れてるチーズが何故冷蔵庫に有ったのか、考えて見た。
賞味期限から推測して前回の帰国時(6月27日~7月30日)に日本から買って来た物が残って居たらしい。
まあ、「アレ、昨日食べた物も忘れちゃったかな」「ボケたかな?」というたわいもないお話でした。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「作」でカラオケ(2025.01.14)
- トマト2で新年会(2025.01.12)
- 奥さんが居ない(2025.01.09)
- ガウマシムで餅つき会(2025.01.02)
- 誰の贈り物?(2024.12.29)
コメント