そろそろ紅葉2
2024/11/01(そろそろ紅葉2)
善福寺公園(東京都杉並区)で秋の散歩中の記事「そろそろ紅葉」の続きです。
秋と言えば紅葉、というのが自分のイメージですが、秋を9・10・11の3ヶ月と考えると自分の居る杉並区辺りでは、綺麗な紅葉が見れるのは11月中旬ぐらいからなので、秋も終わりに近い頃に成る。
今回の11月1日時点では善福寺公園辺りの紅葉はまだこれからという感じだった。
東京都杉並区、善福寺公園、2024/11/01 12:17 撮影
右の木の葉が若干黄葉している。
少し遠くの左の木の葉は紅葉が始まって居る。↕
鮮やかな紅葉ではないが、紅葉している
ここの紅葉(もみじ)はまだ紅葉(こうよう)が始まってない
ここの葉が赤く染まる頃には綺麗な紅葉が池の周りを取り囲む。
春は桜、秋は紅葉(もみじ)、が日本を代表する景色。
どちらも日本人にとって欠かせない景色だと思うが、一番日本らしい風景を選べと言われれば自分なら「紅葉」。
どちらが華やかと問われれば「桜」。
日頃タイという日本とは別の世界で暮らして居ると、たまにはそういう景色を見るのも、日本人である事を再認識するいい機会だと思う。
善福寺公園
善福寺公園
写真を撮る場所や取り方で大分イメージが変わるが、この写真ではかなり紅葉が始まっている様に見える。
この紅葉(もみじ)は大分色付いている
色付くのが早い遅いは木の種類も有ると思うが、日当たりの良い場所の方が紅葉が早い気がする・・・?。
まだあと18日間(11/03~11/20)ぐらいは日本に居る(成田→バンコクは21日の予定)ので、もう1~2度見に来てみようと思う。
もし、その時間がなければ家の近く(家から400mぐらい)の妙正寺公園でも、紅葉は見れる。
そうしたら、またブログに書きます。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html
コメント