アイコンサイアム
2022/11/19(アイコンサイアム)
今日(11月19日(土))はお義兄さんの案内でバンコク観光。
奥さんとお義兄さんと自分の3人でアイコンサイアムにやって来た。
バンコクには昨日から家族3人で滞在しているが娘は自分の用事で出掛けている。
アイコンサイアムというのは4年程前に出来たバンコクのショッピングセンターや高層住宅の複合施設らしい。
自分も奥さんも来るのは初めて。
奥さんの話によるとサイアムパラゴンを抜いてバンコクで一番ハイソな所らしい。
まあ、奥さんの話はあてにならないけど・・・。
お義兄さんの車でやって来たのだが、着く30分程前から凄い渋滞で、駐車場に入る車の列が動かない。
やっとアイコンサイアムに着いて渋滞の中、何んとか駐車場には入ったが駐車場の中も渋滞でほぼ動かない。
30分程で数十メートル進んだが空きがある気配は全くない。
バンコクで働いているお兄さんは、奥さんの兄弟の中では一番しっかりしていると思っていたが、流石タイ人、見通しが甘い。
ここは土日に車で来る所じゃない。
「こりゃダメだね」と思っていたら、お兄さんが「先に行っててくれ」と言ったので、奥さんと2人で降りてショッピングモールの中に入った。
駐車場の空きが無くても折角ここまで連れて来てくれたのだからその好意を無にしてはならない。
どんな所なのか、しっかり見てみよう。
先ずはクリスマスツリーの前で写真撮影
奥さんは「ハイソ」と言って居るが、確かに高級感は有る。
まあ、「ハイソ」と言うのとはちょっと違う気がするが。
3階辺りにあるバルコニー
バルコニーというよりは広場という感じで、チャオプラヤー川沿いの高層ホテルなどの夜景が綺麗な場所が有った。
それにしても凄い人出。
アイコンサイアムの高層ビル
アイコンサイアムはチャオプラヤー川沿いに有る。
1つ前の写真が広場からチャオプラヤー川方面を見た写真で、この写真がその反対方面を見上げた写真。
噴水が色とりどりの照明で赤、青、緑、に彩られる
割と大規模だし、チャオプラヤー川や高層ホテルの夜景に映える。
こういうの結構好きです。
チャオプラヤー川にはディナークルーズ船も航行していて、逆にそこからアイコンサイアムの「光と水のショー」を見るのも楽しそう。
奥さんと「今度はディナークルーズ船から(こっちを)見ようね」という話に成った。
イルミネーションに囲まれた奥さん
こういう所で写真を撮るのが大好きな奥さんだから、次から次へと写真を撮らされた。
そうこうしている内に、お兄さんがやって来た。
口に出しては言って無いけど「駐車場所が有る分けない」と疑ってすいません。
でも、良く見付かったな~。
アイコンサイアムは中心が吹き抜けの様に成っている
1つの建物としては、自分が今まで見たショッピングセンターで最大のものかもしれない。
日系のお店も結構有って、ユニクロとか高島屋とか無印良品とかが有った。
本日の夕食は中華料理
オースワン(牡蛎の料理)とか、パット・カナー・ナムマンホイとか、パット・ミースワとか、スープ・カオポート・ヌアプーとか、カオパット・サパロットとか。
ビールはビヤシン。
なんか、中華料理というよりはタイ風の中華料理という感じ。
美味しかった。
ただ1つ困る事・・・こういう場面だとなかなか食事制限が出来ない事・・・まあ、しょうがない。
スタッフさんにお願いして3人で記念撮影
アイコンサイアムは十分に面白かった。
食事も済んだし、娘はホテルで持っているので、そろそろ帰ろう。
食事は6階(?)、お兄さんが車を停めたのは地下2階(?)だったので、エスカレーターを乗り継いで1階まで降りて来た。
そこであるお店が目に留まって、ちょっとした不安がよぎった。
出来れば、奥さんにそのお店を見せない様に通り過ぎようと思ったのだが、時すでに遅し。
目の前に有ったお店はシャネルでした
目の前に「CHANEL」と書いて有るのを奥さんが見逃すハズはないよな。
最初は顔に塗るクリーム(何て言うのかしらない)だけ、と言っていたのが、結局、口紅も買わされて合計 5400 バーツも取られてしまった。
ちょっと高そうなショッピングモール、奥さんと一緒だと油断できない。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html