秋の紅葉見学と麻雀の旅
2024/11/14(秋の紅葉見学と麻雀の旅)
恒例(?)の秋の紅葉見学会&麻雀ツアー。
今年も11月14日~15日で山梨県小淵沢にて開催。
と言っても別に毎年この時期に開催すると決めている分けでは無い。
ただ自分がほぼ毎年10月末から11月にかけて帰国するので、その時に小淵沢(山梨県北杜市)の別荘に皆さんをよんで麻雀をやりまくろうという企画。
紅葉見学は単なる「ついで」でおまけ見たいなもの。
待ち合わせは11月14日の10時に自分の最寄り駅の荻窪に集まってもらって、青梅街道→環状8号線→甲州街道→中央自動車道で一路小淵沢を目指す。
ただし、途中ちょっと寄り道して中央道の双葉SAで昼食休憩。
中央自動車双葉SA、2024/11/14 撮影
今日はメインのレストランは改装中で閉まって居た為、フードコートにて食事を摂った。
双葉SAのフードコート
自分は味噌ラーメン、他のメンバーは、かき揚げ蕎麦やカツカレーを食べて居た。
本日の昼食、双葉SAの味噌ラーメン
まあ、可もなく不可もなく。
その後、小淵沢ICを出て、セブンイレブンで皆さん好みの食べ物やビールを買って・・・。
山梨県馬術競技場付近 2024/11/14 13:36 撮影
赤、オレンジ、黄色の紅葉、これは綺麗だと思う。
別荘へ行く途中の紅葉が綺麗だったので此処で写真を撮る
で、別荘に着いてからは早速麻雀。
これが本来の目的で紅葉見学はついで。
迷人 | I | Y | S | |
1回目 | -20 | -31 | +15 | +36 |
2回目 | +4 | +74 | -25 | -53 |
3回目 | -11 | -29 | +63 | -23 |
4回目 | -9 | +2 | -26 | +33 |
5回目 | -51 | -11 | +57 | +5 |
6回目 | +7 | +47 | -39 | -15 |
7回目 | +54 | -27 | -52 | +25 |
8回目 | +59 | +7 | -16 | -50 |
9回目 | +21 | -4 | -61 | +44 |
10回目 | -55 | +17 | +42 | -4 |
11回目 | +62 | +15 | -26 | -51 |
12回目 | -51 | +23 | +51 | -23 |
合計 | +10 | +83 | -17 | -76 |
麻雀の旅(11月14日~15日)の成績
今回の麻雀は泊りがけの麻雀にしては回数が少なく、勝ち負けの差も小さかった。
泊りがけの麻雀は自分は勝つ事が多い。
今回も一応プラス(+10)だったが、ほんのちょっとのプラス。
7回目~8回目に連続プラスで勢いに乗りかけたが9回目にトップを取れなかった事で勢いに乗れなかった。
尚、途中、夕方5時頃に温泉施設に行ってそこで夕食と休憩と温泉。
温泉施設の食堂兼休憩所
今日は「カツ煮丼」を食べた。
久し振りの「カツ煮丼」美味しかった。
補足。
自分の手造りの実際。
配牌でこんな手が来た
聴牌も遠そうだし、高い手に成りそうもない。
ただ、中の対子(トイツ)が有るので、それで役を付けて上がれるかもしれない。
で、結果↓。
5萬8萬の単騎待ちを下家が8萬を振り込んだ
中・ドラ1(5萬が赤5萬でドラ)、符が40符で 2600 点の上がり。
(中ポン4符、1索ポン4符、3索ポン2符、8萬単騎待ち2符)
(合計、基礎符20+4+4+2+2=32≒切り上げで40符)
こんな手を無理して上がっても、しょうもないがたまには、こういうふざけた上りをする事もある。
ブログ村ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。
ポチッ ⇒
にほんブログ村
http://meijin.air-nifty.com/blog/2019/08/post-6bb066.html