コメントについて

2019/06/11

① コメントの表示・非表示について

コメントは歓迎ですが、表示・非表示はこちらで判断します。

コメントとしての表示は望まないが、こちらに(迷人に)伝えたい事をコメントで送って頂いても構いません。
その場合は、表示・非表示は内容を見て、こちらで判断します。

例えば、「これは表示しないで下さい・・・」、と書いて、何かを伝えて来る方もおります。

また、コメントの送信テストをしたい場合は、例えば、「テスト」、とか書いて送って頂いてもOKです。その場合、表示はしません。
(折角書いたコメントが、送信エラーで消えてしまう事が有る様なので・・・)

以前は、出来るだけ頂いたコメントは公開しましたが、自分や読まれた方、或いは、第三者に不快感を与える様なコメントは今後、公開しません。ケースバイケースですが。

あと、ハンドルネームでもいいので、出来ればお名前を書いてください。必須では無いですが。

営業的なコメントも原則公開しません。


② コメントの編集について

基本的に、送られたコメントは、「そのまま」、表示します。

しかし、場合によっては、編集した事を明記した上で、編集したものを表示する事もあります。
また、明らかな文字の誤りや、改行や文字の間隔がおかしなものは断りなく編集する場合もあります。

ほぼ似たようなコメントが送られて来た場合、(最初の分は一部誤ったので再送したものと判断して)後の方を、表示します。
(内容によっては、先のものを表示する場合もあります)

また、(一部でも)英文で書かれたコメントは自動的にスパム扱いに成る可能性があります。
(英文のスパムコメントが多いので、一部の単語にフィルターを掛けています)


③ コメントが入れられない件について

数人の方から、「コメントを書いたけれども、エラーに成って入れられない」、という話を聞いておりますが原因は良く分かりません。

ネット環境の違いで、入ったり、エラーに成ったりするようです。


.
無料ブログはココログ

雑記帳フォト2014

  • 吉野家の牛丼
    吉野家の牛丼